#基礎知識/不動産投資の動画
「基礎知識」のまとめページです。「基礎知識」について書かれた記事が掲載されています。
不動産投資に関する動画を一覧から探せます。
-
【赤字でも成功?】投資の常識を覆す意外なからくり
不動産投資をはじめたけれど、毎月赤字・・・失敗した!と思っている方に、赤字でも失敗といえない、常識を覆すカラクリについてわかりやすく解説します。
-
【失敗から学ぶ】手を出すな⁉ワンルーム投資で失敗する人の共通点
低価格だからまずワンルーム投資!と安易に考えていませんか?本動画では、ワンルーム投資に失敗する人の共通点をわかりやすく解説します。失敗事例から成功のヒントを見つけましょう!
-
【1000万円で十分?】1億円の投資に必要な自己資金はいくら?
自己資金が少ないから億越えの巨額投資なんてできない…という方に、少ない自己資金で大きな額の投資が可能な秘訣をわかりやすく解説します。
-
【副業NG】それでも不動産投資はできる?損しないための4つの注意点
副業NGだから不動産投資はできない…という先入観をお持ちの方に、副業禁止でもできる不動産投資の仕組みをわかりやすく解説します。
-
【悪徳業者の手口】サラリーマンはこんな言葉に要注意!
素人を騙そうとしてくる悪徳業者が怖い…!という方に、典型的な手口を3つ、わかりやすく解説します!
-
【高収入ビジネスマン必見】年収1000万円のサラリーマンによる不動産投資
必死に働いて稼ぎが増えても、税金も高くて手取りはそんなに変わらない…!という高収入のビジネスマンの皆さんに、副収入の得かたや節税に繋がるカラクリをわかりやすく解説します。
-
【どうしたらいい?】不動産投資のリスクと回避術
表面的には良さそうだけど、リスクが見えない!という方に、不動産投資の代表的なリスクと回避術についてわかりやすく解説します。
-
【要注意】不動産投資に失敗しないために!
せっかく投資をするなら失敗したくない!という方に、失敗する人の特徴から学べるBad例をわかりやすく解説します。
-
【そもそも知らない】不動産投資の始め方
不動産投資に興味はあるけど、どうやって始めたらいいのかわからない!という方に、はじめの一歩が踏み出せるように流れを分解して解説します。
-
【いまさら聞けない】不動産投資とは?
不動産投資って難しそうでよくわからない!という方に、不動産投資の種類や収益の仕組み、メリットをわかりやすく解説します。
不動産投資ニュース
業界の動向やトピックスなど、不動産業界の最新ニュースをお届けします。
-
2025年11月5日
- NEW
23区9月マンション、平均1.3億円台不動産経済研究所は東京23区の9月の新築分譲マンションの需給動向を公表した。 供給戸数は542戸と前年9月の614戸よりも減少。ただ平均価格は1億3764万円と前年同月実績を3千万円ほど上回った。初月契約率は53.3%と低調。多くの反響が集まることが多い1期販売の事例が3物件(79戸)と前年9月の7物件、267戸に比べて減ったことも契約率が振るわない要因のようだ。 平均価格は今年5月以降、5カ月続けて1億円台に乗った。9月の供給戸数542戸の価格帯別内訳をみると、1億円台が227戸(前年同月201戸)、2億円台が85戸(27戸)、3億円以上は17戸(5戸)といずれも増えた。販売在庫は2030戸と、前月の2055戸よりもやや減った。
-
2025年11月5日
- NEW
フラット35金利、2カ月ぶり上昇住宅金融支援機構は、11月のフラット35借入金利を発表した。 融資金利幅(買取型、融資率9割以下、借入期間21年以上)は、1.90%(前月比+0.01%)~4.31%(前月比+0.02%)となった。取扱金融機関が提供する金利で最も多い最頻金利は1.90%(前月比+0.01%)で2カ月ぶりに上昇した。 融資率9割超の場合の金利幅は、2.01%(+0.01%)~4.42%(+0.02%)。最頻金利は2.01%(+0.01%)で2か月ぶりの上昇。
-
2025年10月29日フラット35、7~9月の申請5割増
住宅金融支援機構は、25年7~9月のフラット35申請戸数をまとめた。 全体の申請戸数は1万4223戸(対前年同期比+50.7%)、実績戸数は8463戸(+27.7%)、実績金額は2776億円(+35.8%)だった。借換えを除いた申請戸数は1万3849戸(+48.5%)、実績戸数は8185戸(+25.4%)、実績金額は2711億円(+33.8%)。 全体のうち買取型は、申請戸数1万1641戸(+38%)、実績戸数は7103戸(+18.5%)、実績金額は2298億円(+24.9%)。また、保証型は申請戸数2582戸(+156.4%)、実績戸数1360戸(+113.8%)、実績金額478億円(+134.6%)。



