不動産サイト nomu.com > 住宅ローントップ > 生涯賃金から考えるライフプランシミュレーション! > 教育費にかかる費用
生涯賃金から考えるファミリータイプ別
ライフプランシミュレーション
教育にかかる費用

子どもは家族にとっての宝物。幸せを運んできてくれる一方で、子ども一人にかかるお金は少なくありません。すくすくと、育てるためにも、そのお金をきちんと準備しておくのも親の義務ですね。
どのような教育をするのか、進路はどうするのかによっても金額は大きく異なりますが、平均的な金額を知っておくことによって、目安を持ち、計画的に準備しておきましょう。
STEP1 教育費の平均額はどのくらい?
将来、子どもがどのような道に進むかは、実際にはわかりません。本人の希望もあるでしょうし、特別な教育を受けさせるために私立や、ときには海外留学などもあるかもしれません。
また、学校教育以外で、お稽古事などでその才能を伸ばすこともあるでしょう。
まずは、一般的な金額を想定し、その準備をしておくことから始めましょう。
幼稚園~高校までの学習費平均額
| 公立 | 私立 | ||
|---|---|---|---|
| 幼稚園 | 年少 | 21.0 | 48.0 |
| 年中 | 21.2 | 43.9 | |
| 年長 | 26.0 | 52.7 | |
| 3年間合計 | 68.2 | 144.6 | |
| 小学校 | 1年 | 34.3 | 184.3 |
| 2年 | 27.1 | 127.6 | |
| 3年 | 28.9 | 136.6 | |
| 4年 | 31.1 | 146.4 | |
| 5年 | 34.5 | 155.7 | |
| 6年 | 37.5 | 165.9 | |
| 6年間合計 | 193.4 | 916.5 | |
| 公立 | 私立 | ||
|---|---|---|---|
| 中学校 | 1年 | 46.9 | 157.2 |
| 2年 | 39.3 | 115.7 | |
| 3年 | 57.1 | 125.1 | |
| 3年間合計 | 143.3 | 398.0 | |
| 高校 | 1年 | 51.7 | 127.6 |
| 2年 | 47.2 | 97.6 | |
| 3年 | 36.3 | 85.8 | |
| 3年間合計 | 135.2 | 311.0 | |
※子どもの学習費調査(文部科学省平成28年度)より抜粋
学校授業料のほかに、塾代等の学校外教育費も含む
大学にかかる授業料など
| 入学金 | 授業料 | 施設 設備費 |
4年間合計 (医・歯科は6年間) |
||
|---|---|---|---|---|---|
| 国立大学 | 28.2 | 53.6 | 242.6 | ||
| 私立大学文系学部 | 23.5 | 75.9 | 15.7 | 389.9 | |
| 私立大学理系学部 | 25.6 | 107.2 | 19.1 | 530.8 | |
| 私立大学医歯科系学部 | 101.3 | 289.7 | 88.3 | 2369.3 | |
| 私立大学その他学部 | 26.6 | 95.5 | 23.4 | 502.2 | |
| 全平均 | 25.3 | 87.8 | 18.6 | 450.9 | |
※国立大学は「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令」(文部科学省)より
私立大学は「私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(文部科学省平成28年度)」より

|
コースごとの子どもの教育費
|
| 主なコースごとに教育費を合計すると、上記のような結果に。コースによって1,000万円以上の違いがあることがわかります。 |
次のページで、教育費の準備の仕方を学びましょう
- STEP1 教育費の平均額はどのくらい?
- STEP2 教育費はどう準備する?
老後にかかる費用
教育にかかる費用
住宅ローン新着コラム
-
毎月の返済額、返済総額、借り換え、賃貸とマイホームの比較、
繰上げ返済額をシミュレート。
住宅ローンの知識
提供:イー・ローン
2025年11月17日 現在
提供:イー・ローン
投資用・事業用不動産サイト ノムコム・プロ






