第17回
不動産投資に関する意識調査
【2025年6月】
金融機関の融資状況について
金融機関の融資姿勢について、昨年までは【変化なし】が増加傾向も、今回は【厳しくなった】が増加。
厳しくなったと感じる理由は、【金利が高くなった】が8割超を占め、実際の融資状況において厳しさが増している。
Q直近6か月の金融機関の融資姿勢について、どのような変化を感じますか。
【審査が厳しくなった】が+11.3pt、【変化なし】が-14pt。昨年と一転し融資状況が変化してきている様子。

Q前問で、厳しくなったと回答した方へ
なぜ、厳しくなったと感じますか。
【金利が高くなった】が+34.7ptと大幅増に加え、【融資期間が短くなった】が+6.8ptと増加。
【属性条件が通じなくなった】や【物件評価が出づらくなった】は昨年から減少。

金融機関の融資が厳しくなったと感じる理由
1位:金利が高くなった 82.1%
(昨年比+34.7pt)
2位:フルローンでの融資が出づらくなった 40.5%
(昨年比+1.9pt)
2位:求められる自己資金の割合が上がった 40.5%
(昨年比+1.9pt)
Q金融機関を利用するにあたって重要視している点をお教えください。(いくつでも)
【借入金利】、【融資期間】、【借入金額】が不動のTOP3。
【審査の早さ】が年々増加傾向。

Q実際に直近3年間において、投資用不動産を購入した方へ
購入した際に金融機関から借り入れをした場合、利用した金融機関をお選びください。
【借り入れはしていない】が+6.8pt。融資状況が厳しくなる中、キャッシュ購入が増加。
借り入れされた方は、【メガバンク】、【信金・信組】、【ノンバンク】が減少し、【地方銀行】が増加。

Q自己資金を何割充当しましたか。
3割未満が昨年比+3.4ptと増加し、変わらずボリュームゾーン。
4割以上が昨年比ー10ptと、融資を利用する場合の自己資金の割合は3割未満に収れんしてきている。

Q借り入れた際の金利をお選びください。
借入金利は2%以下が減少し、2%以上が増加。実際の融資金利が上昇している。

調査概要
調査時期 2025年6月9日(月)~6月19日(木)
調査対象 投資用事業用不動産サイト「ノムコム・プロ」会員
(会員数 約27,000人 ※2025年6月時点)
有効回答数 277人(投資物件の保有者:217人、非保有者:60人)
調査方法 インターネット上でのアンケート回答
※本アンケートを転載したい、複写したい等、ご利用に関するお問い合わせは、野村不動産ソリューションズ経営企画部へお願いします。
過去の意識調査
2009年から調査を開始。世の中の変化のなかで投資意識がどのように変化してきたのか、これまでの調査結果をご確認いただけます。
-
第16回不動産投資に関する意識調査
[ 2024年6月 ] -
第15回不動産投資に関する意識調査
[ 2023年6月 ] -
第14回不動産投資に関する意識調査
[ 2022年6月 ] -
第13回不動産投資に関する意識調査
[ 2021年6月 ] -
第12回不動産投資に関する意識調査
[ 2020年6月 ] -
第11回不動産投資に関する意識調査
[ 2019年6月 ] -
第10回不動産投資に関する意識調査
[ 2018年5月 ] -
第9回不動産投資に関する意識調査
[ 2017年5月 ] -
第8回不動産投資に関する意識調査
[ 2016年5月 ] -
第7回不動産投資に関する意識調査
[ 2015年5月 ] -
第6回不動産投資に関する意識調査
[ 2014年5月 ] -
第5回不動産投資に関する意識調査
[ 2013年5月 ] -
第4回不動産投資に関する意識調査
[ 2012年5月 ] -
第3回不動産投資に関する意識調査
[ 2011年5月 ] -
第2回不動産投資に関する意識調査
[ 2010年5月 ] -
第1回不動産投資に関する意識調査
[ 2009年6月 ]
お問合せ
Webでのお問合せ
お電話でのお問合せ
会員特典
ノムコム・プロ会員にご登録いただくと、会員限定物件やお役立ち機能をご利用いただけます。
-
特典1
ご希望にあった物件の
新着情報がメールで届く! -
特典2
会員限定の非公開物件が
閲覧可能に! -
特典3
マイページで効率的に
物件を探せる! -
特典4
気になる物件の
資料請求が簡単!
不動産投資コラム
不動産投資のプロや専門家が、ノウハウや税、マーケットについて解説します。
-
不動産投資の成功例が気になる方に向けて、初心者や公務員、サラリーマンなどのタイプ別に11例紹介します。事例ごとの成功の秘訣を説明するほか、不動産投資で成功する人の共通点、成功するためのポイントなども解説します。
2025年7月4日 -
マンションの家賃収入に興味のある方に向けて、収入や経費、税金、確定申告などを解説します。初心者が不安に思いやすいポイントのほか、家賃収入で暮らすための考え方や成功事例なども紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2025年5月1日 -
不動産投資は自己資金いくらから始められるのか、疑問に感じている方必見!本記事では頭金や諸費用の目安、フルローンの現実、少額で始められる投資方法をわかりやすく紹介します。
2025年4月3日 -
この記事では、サラリーマン大家について解説します。会社員をしながら不動産投資を始める方法や失敗回避策に加えて、副業規定や車の経費計上などの実務も詳しく紹介します。
2025年3月7日
不動産投資セミナー
野村不動産旧分譲マンション・戸建のオーナー様限定で、売却・購入相談ならびにお住みかえ相談会を実施します。
購入したい物件の相場傾向は?はじめてで何から相談していいのか分からない?不動産の購入についてお気軽にご相談ください
ご所有の土地・古家は活用できていますか?相続した土地や空家が眠っていませんか?現金化・収益化・税金・ローン等々、土地・古家の売却方法・活用法の見直しについて、どうするのが最善なのかをお応えします!