不動産サイト nomu.com > 不動産(不動産投資)セミナー・不動産講演会 > レポート:5年連続!管理会社満足度1位の会社が語る『購入時に注目したい管理のポイント』

セミナーレポート 過去に開催されたセミナー、講演会の内容をご紹介!!

これから開催するセミナー

開催日:2014年1月28日
開催店舗:ノムコム推進部
※こちらは過去に開催した内容になります(全ての内容の無断転載を禁じます)

♪ノムコム・ウーマン「女性のための住みかえ応援プロジェクト」企画♪

今回は、ノムコム・ウーマン初の企画である「マンション管理」がテーマでした。

マンションは「管理が大事」「管理を買う」と言われるものの、意外と知る機会が少ない「マンション管理」。内覧時に実際にどこをチェックすればいいのか分からない・・・。修繕が大切なのはぼんやりと知っているけど、実際どこをチェックして物件を選べばいいのか分からない・・・。
そんな不安を解消して頂きたいという想いから、野村不動産パートナーズから女性マネージャーを講師にお迎えいたしました。

セミナー内容は、基本的な「管理会社」の業務内容から、気になる「管理費・修繕積立金」の適正額・用途、そして資産性を左右する「長期修繕計画」など、現場の具体例を交えながらの凝縮された1時間半となりました。特に30年後を見添えた長期修繕計画表のチェックすべきポイントや、現場での管理の良し悪しの見分け方などは好評の声を多く頂きました。

引き続き、「住まい」についてより理解を深めて頂ける情報発信に努めて参りたいと思います。

※管理会社満足度ランキング【アトラクターズ・ラボ調べ】


主な内容

◆1)知っておきたい「管理会社」と「管理組合」の役割
  ・管理組合、理事会とは
  ・理事会、総会とは
  ・管理会社の仕事とは

◆2)「管理費」「修繕積立金」とは
  ・一般会計、特別会計とは
  ・管理費・修繕積立金の使途
  ・管理費、修繕積立金の算出方法
  ・管理費の適正金額は?
  ・修繕積立金の適正金額は?

◆3)「長期修繕計画」のチェックすべきポイントとは
  ・長期修繕計画とは
  ・均等積立方式、段階増額方式
  ・長期修繕計画表のチェックすべき箇所
  ・大規模修繕工事

◆4)管理の良し悪しの見分け方
  ・現場ではここをチェック
   (外観、メールコーナー、掲示板、共有廊下、ゴミ置き場など)

◆5)マンション管理のトレンド
  ・専有サービス
  ・コミュ二ティ形成
  ・震災対応

セミナー風景

資料(一部)

参加者の声

■とても分かりやすい説明で、参考になりました。

■なんとなくこうかな~と思っていた管理費と修繕積立金の内容が良く分かりました。

■個人ではなかなか勉強できない、不動産会社からも詳しくは聞けないお話を聞くことができました。ありがとうございました。

■毎月のランニングコストである管理費と修繕積立金についてぼんやりとしか知識がなかったので、今日はとても参考になりました。特に長期修繕計画は必ず知っておくべきだと思いました。

■マンションを内見しても管理会社のチェックポイントが不明で不安だった。不動産仲介会社は教えてくれないので、大変参考になった。

■マンションの購入価格につい目がいきがちですが、管理費や修繕積立金は、マンションの規模、設備、管理体制によって変わってくる事を理解しておくこと、マンションがきちんと管理されているかどうか確認をしておくことは とても大切な事だと思いました。次回のセミナーも楽しみにしています。

■購入する際に物件ばかりに気をとられ、なかなか管理会社まで目を向けることが少なく、情報もないため大変参考になりました。

■プラスαの情報はあまりなかった。自分は新築マンションを購入する予定はないので、中古マンションの場合の例を充実させてほしかった。30年以上経過した後の事なども知りたかった。マンションの寿命なども知りたい。 お話自体は聞きやすかったです。

■色々なマンションのトータルより、ある誰かのマンション購入時例で取り上げて頂いての方が私の頭に入る気がした。

その他のレポートはこちら

不動産投資
地価動向・不動産マーケット
税制・相続
ライフプラン
借地・底地
リフォーム
女性向け

これから開催するセミナー

店舗のご案内

お近くの店舗の情報をご確認いただけます

  • 野村の仲介+ 私たちについて
  • 不動産知識

    売却を検討の方へ

    売却・買いかえの第一歩は、まず価格を把握することから!

    査定したい物件の郵便番号

    野村不動産ソリューションズが主催・共催する不動産・税金等に関する不動産セミナー、不動産投資セミナー、不動産講演会をご案内しております。