任意組合
読み
にんいくみあい
意味
任意組合とは、不動産共同投資事業のなかで、民法に基づいた組合形式の共同事業体のこと。
複数の者が金銭などを出資し、共有持ち分権を購入し事業を行う。その事業から生じる利益を分配することを約した契約によって成立する。
任意組合員は、匿名組合出資者とは異なり、組合としての事業については無限責任を負う。
関連用語
頭文字から探す
お調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
分類から探す
お調べになりたい用語の「分類」からお探しください。
不動産投資セミナー
2025年7月 2日
日本橋
【個別相談会】 不動産購入・売却相談会
~未公開物件情報のご提供を中心とした個別相談会です~
2025年7月 3日
新百合ヶ丘
【朝イチ不動産相談室】~出勤前の30分で、売る・買うの不安をスッキリ解消~
忙しい毎日、なかなか不動産のことをじっくり考える時間が取れない・・・そんな方のために、早朝限定の不動産売買相談会を開催します。「出勤前にちょっとだけ、相談してみたい。」の声に新百合ヶ丘センターはお応えします♪
2025年7月 3日
立川
【アフター6相談会】 ~平日のお仕事終わりにご相談してみませんか?~
お仕事終わりに、不動産相談してみませんか?「仕事終わりに軽い気持ちで相談してみたい。」の声に立川センターはお応えします♪休日を有効活用したい方はお仕事終わりに、ぜひお立ち寄りください♪