バックナンバー

私のお気に入り時間 ―なつかしくて、あたらしいモノと― 心と体を整えるおうちdeヨガ私のお気に入り時間 ―なつかしくて、あたらしいモノと― 心と体を整えるおうちdeヨガ

ヨガの効果をアップする食事レシピヨガの効果をアップする食事レシピ

ヨガの効果を高めるには、毎日の食事にも気を付けるといつもベストな状態を保てます。
おうちヨガの後は、代謝が高まり栄養分を吸収しやすくなります。ヘルシーメニューを作って、キレイで健康な体を目指しましょう。

<掲載レシピ>

・緑色のとろとろ豆乳スープ

・桃と豆腐クリームのパルフェ

・シソジェノベーゼの冷製パスタ

・シイタケステーキネギ味噌詰め

便通が良くなる食物繊維たっぷり
緑色のとろとろ豆乳スープ


良質なたんぱく質がたっぷり摂れる!
<材料>(4人分)
・玉ねぎ 1/2個
・ブロッコリー 1/2株
・水 400cc
・豆乳 400cc
・菜種油 大さじ1
・塩・コショウ 適量
<作り方>
1.玉ねぎを薄切りにし、ブロッコリーはみじん切りにしていきます。(茎の部分も)
2.温めた鍋に菜種油をひき、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ブロッコリーも加えさらに炒めます。
3.水を材料がひたひたになるまで加え15分ほど弱火で煮込み、残りの水、豆乳を加え沸騰しないように中火で温めます。(沸騰すると豆乳が分離するので注意)
4.弱火にし、塩・コショウで味を調え、器に盛ってできあがり。

お豆腐だから太りにくい!
桃と豆腐クリームのパルフェ


豆腐を使ったヘルシーなスイーツ
<材料>(2人分)
(豆腐クリーム)
・木綿豆腐 1丁
・レモン汁 大さじ1弱
・メープルシロップ大さじ2.5
(中身)
・オーガニックミューズリー 30g (ミューズリー:オートミールの他、数種類の穀物をブレンドし、ドライフルーツやナッツなどを混ぜたもの)
・桃 1/2個
・ミント飾り用
<作り方>
1.木綿豆腐を熱湯で軽くゆで、あげたら、タオルかキッチンペーパーに包んで重石を30分程度のせて水切りをします。(重石の代わりにボウルやお皿に水を入れてもOK)厚さが1/3くらいになったら水切り完了。
2.豆腐を手で崩してミキサーにかけ、レモン汁を入れてさらに混ぜます。メープルシロップを入れてさらに混ぜて全体が良く混ぜ、豆腐クリームの出来上がり。
3.桃を小さなさいの目切りと飾り用に三日月型に切ります。
4.グラスにオーガニックミューズリーを1/3くらい入れ、切った桃を入れ、豆腐クリームかけます。もう1段同じようにのせていきます。
5.最後に、三日月型に切った桃と、ミントをのせて出来上がり。

脂肪の吸収を抑えるシソベース
シソジェノベーゼの冷製パスタ


シソの風味が爽やかな一品
<材料>
(ジェノヴァソース)
・シソ 30枚
・くるみ 30g
・オリーブオイル 100cc
・にんにく 一片
・麦みそ 大さじ1
・練りゴマ 大さじ1
(パスタ)
・コーンペンネ 200g
・トマト 1個
・オクラ 6本
・塩コショウ 適量
<作り方>
1.ジェノヴァソースを作ります。シソを洗ってしっかり水気を切って茎を切り、クルミはフライパンで軽く煎っておきます。
2.ミキサー(またはフードプロッセサー)に材料をすべて(シソ、くるみ、オリーブオイル、にんにく、麦みそ、白ゴマペースト)いれて混ぜ、全体的にしっかり混ざったらソースの出来上がり。
3.沸騰したお湯に塩ひとつまみ入れてパスタを7~8分くらい茹でていきます。
4.3を茹でている間にオクラをサッと茹で、斜めに切ります。トマトは2cmくらいのざく切りにします。
5.パスタが茹であがったら水気を切って、冷水にあてて冷やしましょう。ある程度冷えたらざるにあげて水気を切り、オクラ、トマト、ジェノヴァソースと和えて出来上がり。

低カロリーのシイタケでカロリーオフ
シイタケステーキネギ味噌詰め


シイタケの茎まで使ったカロリーオフメニュー
<材料>(4人分)
・シイタケ 8枚
・ネギ 1/2本
・麦みそ 30g
・白ゴマ 20g
・ゴマ油 大さじ2
・全粒粉 適量
<作り方>
1.ネギをみじん切りにし、白ごまは軽く炒りすり鉢ですります。
2.シイタケをかさと茎に切り分け、茎をみじん切りにします。シイタケのかさには全粒粉をかるくまぶしておきます。
3.フライパンを温めてごま油大さじ1をひき、ネギを弱火で炒めて、しんなりしたら茎も加えて炒めていきます。
4.すった白ゴマを加え、さらに水大さじ2で溶いた味噌を加え、全体を良く混ぜながら炒め水気をとばしていくとネギ味噌の出来上がり。
5.シイタケにできたネギ味噌を詰め、温めたフライパンにごま油大さじ1をひき、シイタケの表面に焼き色がつくよう焼いていきます。
6.軽く焼き色がついたら、蓋をして5分間蒸し焼きにしてできあがり。

レシピ引用:yoga generation http://www.yoga-gene.com/food.html

Column
ヨガカフェに行こう

ヨガの前・後にぴったりの食事を提供

神楽坂のイタリアンレストラン「ラストリカート」が江戸川橋にヨガスタジオとカフェ&バーをプロデュース。女性専用ヨガスタジオが併設され、月曜日~木曜日の22時迄は女性限定のイタリアンバールとなっています。(祝祭日を除く)

「ヨガをすると心も体も健やかになって、美味しいものが素直にカラダに吸収されていきます。そのため、カラダにやさしいものばかりを用意しています」とオーナーの蓮見雅一さん。ヨガの前には代謝アップの生姜ドリンクを用意。アフターヨガには、季節の旬メニューなど、美味しいイタリア料理を心ゆくまで楽しめるお店です。


本日の鮮魚のカルパッチョ サラダ仕立て 840円(税別)

群馬県産せせらぎポークロースのロースト 温野菜添え 680円+300円(税別)

グリーンアスパラのソテー 半熟卵添え、焦がしバターソース 750円(税別)

ピクルス 380円(税別)

サービスのハーブティー

※掲載のメニューは2014年4月現在提供されている料理の一例です。

LASTRICATO

住所:文京区関口1-14-8宮崎ビル1F
TEL:03-6228-1281
営業時間:18:00~2:30
*平日22時以降、金曜・土曜、祝日は男性のお客様も入店可。
定休日 毎週日曜日
http://www.studio-lastricato.com

>> ヨガ・インストラクター/深堀真由美さんインタビュー

プレゼント応募

私のお気に入り時間 - バックナンバー

GO PAGE TOP