バックナンバー

中秋の名月 月を楽しもう!

昔から「月」は風流の代名詞になるほど日本人に愛されてきました。和歌や詩歌の中にも「月」のフレーズがいくつもあるほどです。季節、見える時間などによって趣のある名称が付いていて「月」と聞くだけで心がぽっと温かくなる方もいるかもしれませんね。そんな「月」が一番きれいに見える季節は、実は秋だったのです。
今回はそんな月にまつわるいろんな話を紹介していきます。

2013.09.05 UP!
  • 知っておきたい月の話
    知っておきたい月の話 >>
    秋の月がきれいな理由や中秋の名月の歴史を紐解きます。
    Column
    ・月と文学
    小説や神話、詩集、絵本など、この秋に楽しみたい文学をご紹介!
  • おうちで月見だんごをつくってみよう!
    おうちで月見だんごをつくってみよう! >>
    手づくりおだんごでおいしいお月見を演出! アレンジもしちゃおう
    Column
    ・お月見気分を盛り上げるアイテム
    お月見をおうちで楽しむ、かわいい雑貨が盛りだくさん!
2013.09.19(満月・十五夜) UP
  • 月齢カレンダーを活用しよう!
    月齢カレンダーを活用しよう! >>
    月の満ち欠けをカレンダーで見てみよう! 満月の日はいつかな?
    Column
    ・月の満ち欠けにまつわる不思議なお話
    女性の生活リズムに関係している月。意外なお話をご紹介!
  • 地上にいながら宇宙を感じる、月光写真の世界
    月光写真家
    石川賢治さん

    月光写真の第一人者である石川賢治さん。幻想的な青の世界について、世界各国を旅しながら撮影を続けるライフワークを追いました。

2回に分けて更新します

私のお気に入り時間 - バックナンバー

GO PAGE TOP