昔から「月」は風流の代名詞になるほど日本人に愛されてきました。和歌や詩歌の中にも「月」のフレーズがいくつもあるほどです。季節、見える時間などによって趣のある名称が付いていて「月」と聞くだけで心がぽっと温かくなる方もいるかもしれませんね。そんな「月」が一番きれいに見える季節は、実は秋だったのです。
今回はそんな月にまつわるいろんな話を紹介していきます。
2013.09.05 UP!
-
- ・月と文学
小説や神話、詩集、絵本など、この秋に楽しみたい文学をご紹介!
-
- ・お月見気分を盛り上げるアイテム
お月見をおうちで楽しむ、かわいい雑貨が盛りだくさん!
2013.09.19(満月・十五夜) UP
-
- ・月の満ち欠けにまつわる不思議なお話
女性の生活リズムに関係している月。意外なお話をご紹介!
-
- 月光写真家
石川賢治さん
月光写真の第一人者である石川賢治さん。幻想的な青の世界について、世界各国を旅しながら撮影を続けるライフワークを追いました。
- 月光写真家
私のお気に入り時間 - バックナンバー
- 花のある暮らし
- 工作気分でDIYチャレンジ!
- 始めよう!レモンライフ!
- 食卓がにぎわう産地直送
- 心と体を整えるおうちdeヨガ
- 今日から実践、楽ラク節約術!
- 春の野菜を食べよう
- しあわせキッチン
- 冬の乾燥対策!
- おうち和ごはん。
- 思い出を整理しよう
- おうちで家族団らんしよ。
- 模様替えがもたらす不思議な力
- 月を楽しもう!
- ぐっすり眠る知恵
- 麦茶をおいしく作るコツ
- 梅の力を知ろう
- 二度と散らからない収納術
- ベランダで家庭菜園にチャレンジ!
- おうちカフェしよう
- 一番フィットする靴下を探そう
- 美味しいごはんを食べよう!
- 風水おそうじ大作戦
- 至福のお風呂タイム
- パジャマをもっと見直そう
- あかりがもたらす豊かさ
- ござのなごみ