バックナンバー

私のお気に入り時間 ―なつかしくて、あたらしいモノと― 心と体を整えるおうちdeヨガ私のお気に入り時間 ―なつかしくて、あたらしいモノと― 心と体を整えるおうちdeヨガ

心と体を整えるおうちヨガを始めよう心と体を整えるおうちヨガを始めよう

雨の日が続き、外に行く機会が減ってしまうこの季節は、体も心もふさぎ込んでしまいがち。ヨガはおうちでできる手軽なエクササイズとして、注目されています。ヨガにはどんな効果があるのでしょうか。

インタビューをさせていただいた、深堀真由美さんの「深堀ヨガスクール」で行っている"ブリーズィングヨガ"についても紹介します。

ヨガとは?

ヨガには、「結ぶ」「つなぐ」という意味があります。心と体をひとつにしたり、自然や宇宙と調和したりすることです。ヨガは心身調整法として親しまれ、ありのままの自分を受容して、自らと調和していくこととも考えられます。

深堀ヨガスクールで行われるのがハタ・ヨガ(呼吸に意識を向けて行うヨガ)を基本とした「ブリーズィングヨガ」です。深く強めの呼吸とポーズで細胞をゆるめて刺激を入れ、活性化させることで、バランスのとれた身体を調整し、「元気」と「キレイ」を作り上げます。

ヨガの呼吸法

呼吸は生命活動の基本であり、ヨガの中でも大切な要素の一つです。「鼻から吸って鼻から吐く」呼吸でポーズを行いますが、難しかったら鼻から吸って口から吐いても大丈夫です。息を出し切ることが大切です。へその下約9センチにある"丹田"に重心を置くことを意識しながら行いましょう。

また、ヨガを始める前のウォーミングアップには、吐出す息から体内にたまっている毒素が出ていきやすい状態なので、窓を開けて換気をしましょう。

ヨガを行う際の呼吸法のポイント

ヨガがもたらす効果

POINT1 自律神経の働きを整える
ヨガのポーズは、背骨を整えます。背骨は自律神経と並走しているので、身体の歪みが強制されることで体調も良くなります。
また、息を吸う際に交感神経が働き、息を吐くときに副交感神経が働くので、呼吸のリズムや深さを整えることで、自律神経を調整します。
POINT2 自然治癒力を高める
呼吸法によって酸素が体内に入り、疲労物質が分解されることにより、血液の質が高まり、個々の細胞が活性化して隅々まで血液が流れ、自然治癒力がアップします。
POINT3 ホルモン、リンパ液の分泌を促進
ホルモンやリンパ液の分泌も良くなります。余分な水分や老廃物が排出されやすくなり、むくみが取れ、肌のツヤも良くなり、身体の内側からキレイになります。
POINT4 体のゆがみを調整
同じポーズを左右行った後、やりにくい方をもう一度行うことで、筋肉や関節のこわばりが取れて緩み、正しい位置に調整しようとすることで歪みを矯正します。
POINT5 ダイエット効果
身体の細胞をひとつひとつ緩め、刺激を入れて活性化させるので、新陳代謝が良くなり、消費カロリーもアップ。また体の深層部にある脂肪を燃やす筋肉(遅筋)が活性化することで脂肪を燃やしやすい身体を作ります。
POINT6 精神の安定
ヨガをすることで脳波が安定し、物事の正しい見方、考え方、とらえ方が自然とできるようになり、心も前向きになります。
POINT7 誰にでも簡単に始められる
自分の呼吸のリズムで、自分の身体の声を聴きながら無理せず行うので、年齢や体力に関係なく始めることができます。

出典:深堀ヨガスクール
http://www.iris.dti.ne.jp/~m-breath/index.html
http://f-yoga.com/

Column
ヨガをやるときの注意点

美に健康にメリットの多いヨガですが、間違った方法で行うと体を痛めたり、体調不良を招いてしまうことも。以下のことを心に留めて、安全で、気持ちのいいヨガを行いましょう。

●無理をしない

ヨガを行ううえで大切なことは、「無理をしない」事です。自分の出来る範囲内でちょっとずつ。それが長く続けられるコツでもあります。

「どうして床に手が届かない」などポーズの途中で無理が生じてしまう時には、ヨガブロックの力を借りてみるのもいいでしょう。
http://www.yogaworks.jp/

●適度な時間

ヨガはやりすぎるのも逆効果。目安としては、長くても1日1時間から2時間ほどにしておきましょう。

ついついやりすぎてしまうという方には、1分毎に時間とヨガポーズを教えてくれるアプリ「美人ヨガ時計」(iPhone、iPad および iPod touch 対応)もおすすめです。
https://itunes.apple.com/jp/app/mei-renyoga-shi-ji-powered/id561390918?mt=8

●ヨガマットを用意する

表面がスムーズなヨガマットを用意します。手足が滑らずに身体が固定されポーズを補助してくれます。また汗を吸収する役割も果たしてくれます。また、硬い床に直接触れる事がないので、身体への負担も軽減されます。
easyoga online shop
http://www.easyogashop.jp/GOODSDETAIL-593

●水分補給をする

ヨガをすると血行が良くなって、滞りがちな末端の血管まで血液が巡るため、運動中は普段よりも多くの水分が必要になります。こまめに常温の水を摂取しましょう。

写真のコントレックスは硬度の高いミネラルウォーター。ダイエット効果があるとされ、モデルのSHIHOさんも愛飲されているそうです。おなかの弱い方は、エビアンやボルビックなどの軟水を選びましょう。

>> 心と体を整えるヨガの基本ポーズ

プレゼント応募

私のお気に入り時間 - バックナンバー

GO PAGE TOP