毎日食べる和ごはん。食卓には、ごはん、汁もの、お惣菜、漬物が並び、「いただきます」で始まり「ごちそうさま」で終わります。そんな「日本の和食」がユネスコの世界無形文化遺産として2013年12月4日に登録(※)されました。素材へのこだわり、家族や地域の絆を生む行事とのかかわり、調理法・だし・調味料などすべてを含めて登録に至ったようです。この機会に和食の魅力を再発見してみましょう!
※無形文化遺産とは
ユネスコの事業のひとつ。「無形文化遺産の保護に関する条約」に基づき、民族文化財、フォークロア、口承伝統などの無形のものを保護対象とすることを目指したもの。日本では今回登録された「和食」の他に、「能楽」、「人形浄瑠璃文楽」、「歌舞伎」が登録されています。
2014.1.9 UP!
-
- ・料理のおいしさを引き立たせるうま味調味料
-
- ・炊飯器で簡単!玄米甘酒のつくり方
2014.1.23 UP!
-
- ・味噌とぬか漬けのアレンジレシピ
-
- 料理研究家
中島デコさん
世界中のオーガニックファンから愛される中島さんに日本古来の食事法について伺いました
- 料理研究家
私のお気に入り時間 - バックナンバー
- 花のある暮らし
- 工作気分でDIYチャレンジ!
- 始めよう!レモンライフ!
- 食卓がにぎわう産地直送
- 心と体を整えるおうちdeヨガ
- 今日から実践、楽ラク節約術!
- 春の野菜を食べよう
- しあわせキッチン
- 冬の乾燥対策!
- おうち和ごはん。
- 思い出を整理しよう
- おうちで家族団らんしよ。
- 模様替えがもたらす不思議な力
- 月を楽しもう!
- ぐっすり眠る知恵
- 麦茶をおいしく作るコツ
- 梅の力を知ろう
- 二度と散らからない収納術
- ベランダで家庭菜園にチャレンジ!
- おうちカフェしよう
- 一番フィットする靴下を探そう
- 美味しいごはんを食べよう!
- 風水おそうじ大作戦
- 至福のお風呂タイム
- パジャマをもっと見直そう
- あかりがもたらす豊かさ
- ござのなごみ