バックナンバー

写真の整理術

押入れに山積みになった写真が眠っていませんか?パソコンやデジカメの中に大量に保存したままになっていませんか?そんな方に朗報です。今回取材した吉岡さん考案のストレスフリーのカンタン写真整理術をカメラのキタムラの取材して教えていただきました。

プリントした写真の整理術「クリアブッキング」で。

家庭にあるもので誰でも簡単にできて、お金もかからず、手作りの楽しさを体験できる整理法です。

用意するもの

作り方

画像データの整理術は8桁の数字がカギ

作り方

デジカメやスマートフォンで撮った画像をパソコン上で管理するには『8ケタの数字』の入力が鍵となります。「整理は最初が肝心」と吉岡さん。

作り方

スマホ版・写真整理アプリが続々登場!

スマートフォンのカメラは気軽に撮れるから、どんどん写真が溜まっていきますよね。アプリがあれば、写真が手軽に編集できる上、ファイルの名前・タグ・日付・場所・ファイルの種類の条件で素早く検索できます。
スマホで撮影したものをすぐ!プリントにしたい場合、カメラのキタムラの「プリント直行便」というアプリもあって、現在位置のすぐ近くで、即座に受け取れるというすぐれものアプリも登場しています。整理を急いでいるときに活用してみてもいいかもしれませんね。

マイポケット [Android/iPhone版]

アップされた写真は撮影日や撮影場所、タグで整理されます。自動タグ付の機能も付いてるので必要な写真もすぐ取り出せます。

写真が自動で整理される

  • カレンダーから撮影した日を選べば、お目当ての写真がすぐに見つかります。
  • 撮影した場所(地図上のアイコン)をクリックして写真を検索できます。
    ※写真撮影の際は位置情報サービスをご利用ください。
  • 写真のジャンルで検索できます。「あの夕日の写真を探したい」などという時に便利です。

写真をデコレーション

スタンプやメッセージを加えることができます。また、小顔加工や美白効果、つけまつげをプラスするなどの加工も可能です。またFacebookやTwitterと連携し、手軽に画像を公開できます。

参考:「マイポケット」 http://cocoa.ntt.com/ocn/service/service_index.html

iフォトアルバム [iPhone版]

シンプルだけど十分な機能を備えたアプリ。アルバムに分けたり、撮影場所を地図で表示できます。

アルバムを作成できる

自由にアルバムを作成して写真や動画を追加することができます。
アルバムの表紙にはお気に入りの写真を設定、アプリのデザインは45種類あるテーマから好きなデザインを選択できます。

編集機能が充実

切り抜きや回転、フレームの追加、明るさ、強調、ペンツール、テキストの追加、強弱、彩度、鮮明度、赤目補正、美白、傷補正など、基本的な写真加工は全てついています。これに加え、10種類のエフェクトも選べます。100円のフィルタパックを利用すると、利用できるエフェクトがなんと32種類に!

参考:「iフォトアルバム」 http://d.hatena.ne.jp/ntaku/20120310/1331333858

私のお気に入り時間 - バックナンバー

GO PAGE TOP