バックナンバー

ある家族の微笑ましい団らん

家族揃って食事をするのは、週末だけというご家庭が多いのではないでしょうか。時間の調整は最もネックとなるところで「解決策は家族の努力と工夫以外にないかもしれません」と表先生。就学生のいる各家庭に配られる『家庭教育手帳』(文部科学省刊)の中で家族団らんの重要性が解説されていますが、旧編では「いっしょに食事をするってほんとはすごく大切かも」とあり、新編では「一緒に食事をするって、とても大切」と断定に変わっています。ではどうすれば団らんが実現するのでしょうか?

表先生の本の中に中学校の教科書の一部抜粋が掲載されています。ある一家の努力と工夫です。
『Aさん(14歳)は、両親と高校生の兄、小学生の妹との五人家族。親は仕事で、子どもたちは塾や部活動、習い事などで、それぞれ帰宅時間が違うため、平日の夕食は家族全員がそろうことがめったにない。1人で遅い夕食を食べるとき、Aさんは「家族揃って食事をしたいな」と思うことが多い。ある日、妹や兄も同じように思っていることを知った。家族で相談した結果、朝食なら全員が揃うことができるのではないかということになり、一番早く家を出る兄の時間に合わせて、朝6時に家族全員が食卓に集合することを決めた。そのため、みんなが協力して、食事をととのえ、顔を合わせながらの朝食ができるようになった。』
Aさんのおうちは朝食で家族一緒の時間がかなったんですね。

YUKImamaさん

ある働くお母さんのブログをご紹介します。お母さんは忙しいから食事をゆっくり作る時間がない。でも子ども達が大好きなものを食べさせたい!という想いから5分で作れるスピードレシピを考案。食事を通してお子様との会話を楽しんでおられます。

こんな風に、努力と工夫で団らんのための時間づくりにチャレンジしてくださいね。

「家族が揃うイベント」のいいところを集計したデータによるとイベントの楽しみ方はいろいろ。参考にしてあなたのおうちならではの楽しみ方を見出してくださいね。

「家族が揃うイベント」の良い点は?

出典
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/200908/00298/

みなさんの朝食団らんレシピ大公開

団らんを朝ごはんで始めてみませんか。「朝ごはん自慢」の皆さんのブログをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

思わず感心の朝ごはんレシピが満載!

まさに古きよき時代の朝ごはん

まさに古きよき時代の朝ごはん
子どもに伝えたい日本の朝ごはん

(えみ様)
http://nihonnoasagohan.blog.fc2.com/

和食が大好きで、野菜も魚も大好き。朝はすごく苦手なのにも拘らず「優しくて温かい母の味を子ども達の心に残せたら」と頑張っているえみさんは、7歳と4歳の男の子のママ。

オシャレな朝ごはんに思わずうっとり

オシャレな朝ごはんに思わずうっとり
ranmama-kitchen

(おがわひろこ様)
http://ranmagohan.exblog.jp/

「1日の始まりはおいしい朝ごはんから」をモットーに朝ごはんをメインとしたレシピを公開中。どんなに忙しくても作れちゃう時短レシピが人気です。

簡単だけどお子さん大喜び!

簡単だけどお子さん大喜び!
食パン倶楽部

(食パン倶楽部様)
http://www.syokupanclub.com/

簡単に出来る食パンを用いた朝ごはんのバリエーションを紹介しているブログ。目からウロコの組み合わせで毎朝ちがった美味しさを楽しめます。

私のお気に入り時間 - バックナンバー

GO PAGE TOP