レモンを買っても1個使い切れない人がほとんどだと思います。そんな方々のためにレモンブログで人気NO.1のPICOさんにムダにならない保存方法を教えてもらいました。
●スライス
(保存期間:生の場合1日、冷凍の場合1か月程度)


(1)レモンをキレイに洗う。できれば国産のレモンがおすすめ。ブラシでこすったり、さっとゆでたりするとよりいいです。
(2)キッチンペーパーなどで、水分をしっかり拭き取ります。
(3)お好みの厚さにスライスします。さらに2分の1や4分の1などにカットしたり、お好きな形にカットしてみてください。
(4)ラップを1枚広げてスライスレモンを1枚のせ、ラップを折ってさらに1枚のせて、2~3枚ずつまとめて包みます。もちろん1枚ずつでもOK。冷凍保存袋や容器に入れて冷凍します。
※使う時は自然解凍で。
●果汁
(冷凍保存で約1か月)


(1)お好きな製氷皿を用意します。
(2)普通にレモンを搾り、茶こしなどでこす。
(3)清潔なビンなどに入れます。
(4)製氷したい分だけ型に注いで冷凍します。
●皮
(冷凍保存で約1か月)


(1)よく洗ったレモンの皮の黄色い部分を薄くむきます(白い所は苦いので)。むきにくい時は、そぎ切りにしてもOK
(2)どんな料理に使うかイメージしながらお好みの形に切ります。冷凍保存袋や容器に入れて冷凍します。
※あらかじめ刻んでから凍らせるので、必要な時に必要な分だけ使うことができます。
- 1個まるごと使い切るレモンのスゴ技レシピ
レモンの効能、効果を熟知したPICOさんならではの簡単すご技レシピを紹介します。
果汁を使って魚のカレイを煮つけでなく洋風ディッシュに
トロカレイのポワレ&レモンクリームソース


- <材料>(2人分)
- ・トロカレイ 2切れ ・塩こしょう 適量 ・バター 30g ・牛乳 大さじ1 ・レモン果汁 大さじ1 ・小麦粉 小さじ1/2
- <作り方>
- (1)トロカレイに塩・こしょうを振って、フライパンに油(分量外)を熱し、焼く。
(2)小鍋にバターと牛乳を入れて温め、小麦粉を振り入れてとろみをつける。火を止めてレモン果汁を加えて混ぜ合わせ、クリームソースを作る。器にトロカレイを盛って、レモンクリームをかけたら出来上がり。
皮のすりおろしを使った簡単なのにグレードアップトースト
塩はちみつレモントースト


- <材料>(1人分)
- ・食パン 1枚 ・はちみつ 適量 ・塩 適量 ・レモンの皮(すりおろし) 適量
- <作り方>
- トーストした食パンに、はちみつを塗って全体に塩をパラパラっとかける。レモンの皮のすりおろしをすきなだけかけたら出来上がり。


出典:『PICOのレモン大好きレシピ』
祐岡奈月(著) 宝島社(刊)
レモンを使った、とびっきりおいしいおかず&スイーツ170品!レシピブログ全体ランキング1位!
私のお気に入り時間 - バックナンバー
- 花のある暮らし
- 工作気分でDIYチャレンジ!
- 始めよう!レモンライフ!
- 食卓がにぎわう産地直送
- 心と体を整えるおうちdeヨガ
- 今日から実践、楽ラク節約術!
- 春の野菜を食べよう
- しあわせキッチン
- 冬の乾燥対策!
- おうち和ごはん。
- 思い出を整理しよう
- おうちで家族団らんしよ。
- 模様替えがもたらす不思議な力
- 月を楽しもう!
- ぐっすり眠る知恵
- 麦茶をおいしく作るコツ
- 梅の力を知ろう
- 二度と散らからない収納術
- ベランダで家庭菜園にチャレンジ!
- おうちカフェしよう
- 一番フィットする靴下を探そう
- 美味しいごはんを食べよう!
- 風水おそうじ大作戦
- 至福のお風呂タイム
- パジャマをもっと見直そう
- あかりがもたらす豊かさ
- ござのなごみ