不動産サイト nomu.com > 不動産ニュース > 23区9月マンション、平均1.3億円台
23区9月マンション、平均1.3億円台
2025年11月05日
不動産経済研究所は東京23区の9月の新築分譲マンションの需給動向を公表した。
供給戸数は542戸と前年9月の614戸よりも減少。ただ平均価格は1億3764万円と前年同月実績を3千万円ほど上回った。初月契約率は53.3%と低調。多くの反響が集まることが多い1期販売の事例が3物件(79戸)と前年9月の7物件、267戸に比べて減ったことも契約率が振るわない要因のようだ。
平均価格は今年5月以降、5カ月続けて1億円台に乗った。9月の供給戸数542戸の価格帯別内訳をみると、1億円台が227戸(前年同月201戸)、2億円台が85戸(27戸)、3億円以上は17戸(5戸)といずれも増えた。販売在庫は2030戸と、前月の2055戸よりもやや減った。
(提供:日刊不動産経済通信)
- 23区9月マンション、平均1.3億円台 (11/05)

- フラット35金利、2カ月ぶり上昇 (11/05)

- フラット35、7~9月の申請5割増 (10/29)

- 25年度上半期のマンション市場動向・首都圏 (10/22)

- 25年度上半期のマンション市場動向・近畿圏 (10/22)

投資用・事業用不動産サイト ノムコム・プロ


