PRODUCED BY 野村不動産ソリューションズ


【麻布】ハイセンスなスポットが充実。人気の港区を代表する高級住宅街

 
麻布十番商店街

大使館が多く集まる麻布エリアは、日本でも有数のインターナショナルタウンとして知られています。また六本木などの主要エリアに隣接しつつも、落ち着いた雰囲気の良好な住宅街を形成しているため、人気の港区内でも特に高いステイタスを誇っています。

港区を代表する風物詩である「麻布十番納涼祭り」が開催される「麻布十番商店街」をはじめ、外国人向けスーパーマーケットや、有名グルメスポットが充実しており、ハイセンスなアーバンライフが実現するエリアとして人気を集めています。

 

大使館と外国人向け住宅が集中するインターナショナルタウン
日進ワールドデリカテッセン

40カ国以上の大使館が立地する麻布エリアは、国内で最も駐日外国公館が集中するエリアであり、国際色豊かな場所となっています。特に主要国の大使館が集まっているのが特徴で、南麻布には「フランス大使館」、「ドイツ大使館」、「韓国大使館」、麻布台には「ロシア大使館」、元麻布には「中国大使館」があります。

さらに、麻布エリアは外資系企業が集まる六本木・赤坂エリアに隣接していることから、インターナショナルな雰囲気がそこかしこに漂っています。「元麻布ヒルズ」の向かいには「西町インターナショナルスクール」があり、公園や路地には外国人の子どもたちが楽しげに遊んでいる光景が見かけられます。

外国人用のマンションも多いことから、食文化も国際色豊かで、例えば「韓国大使館」周辺には高級焼肉店や韓国料理店が集中しています。「日進ワールドデリカテッセン」といった外国人御用達の輸入品総合スーパーもあります。

 

『高い人気を誇る港区一の商店街・麻布十番』
麻布十番商店街

「六本木ヒルズ」をすぐ近くに控え、周辺を高級住宅街が取り囲む環境の「麻布十番商店街」は、港区内では珍しい商店街らしい活気があるショッピングゾーンです。この商店街には、庶民的なお店とこの地域らしいハイセンスなショップ・グルメスポットが共存しています。

2000(平成12)年の東京メトロ南北線開業までは、「陸の孤島」とも揶揄されていた麻布十番ですが、「麻布十番」駅の開業以降多くの人々が集まるショッピングエリアへと成長を遂げました。都心にありながら日常生活や買い物にも便利な環境なため、住宅地としても高い人気を誇っています。

ここで毎年8月に開催される、港区を代表する風物詩「麻布十番納涼祭り」はたくさんの屋台が出る賑やかなお祭りです。チャリティーパフォーマンスや大使館の多い麻布ならではの催し・国際バザールなどが開催されます。

麻布十番商店街以外にも、高級スーパーとしても人気を集める「日進ワールドデリカテッセン」や、お肉や惣菜の評判が高い「スーパーナニワヤ」など、ユニークで楽しいショッピングスポットが充実しています。

 

本格的なグルメスポットが充実する「大人たちの隠れ家」
麻布の街並み

西麻布や麻布十番には、有名人がお忍びで訪れるという「隠れ家風」のグルメスポットが多数存在しています。看板を隠すようにひっそりと佇むダイニングやバー、住宅街にある一軒家フレンチ、裏路地のイタリアンなど、周りを気兼ねすることなく楽しいひと時を過ごせるお店が多いのが、麻布エリアの特徴となっています。そんな大人たちの隠れ家には六本木や赤坂の賑やかさに惑わされない、本物志向なお店が多いようです。

過去には”イタリアンといえば西麻布!”というイメージがあり、現在も西麻布にはイタリアンやフレンチをはじめとしたお店が充実しています。東京でも有数の名店がそろっており、全てを食べつくすのはほぼ不可能といっても過言ではないでしょう。バラエティ豊かなラインナップとなっているため、ランチタイムにも、そして特別なディナーにも対応できます。

麻布十番地区には和食処やそばの名店に加え、鯛焼きや和菓子の有名店など伝統色が強いお店が多数あります。また奥まった住宅街の中にも会席や寿司を楽しめるお店がひっそりと佇み、どちらかといえば「和」の印象が強いエリアといえます。ただ、少し路地に入った場所にはオシャレなカフェやワインバーなどがチラホラあるのも、麻布らしさを感じる光景です。

 

『江戸の歴史を偲ばせる、坂が織り成す街』
暗闇坂

武蔵野台地と平地部分が入り組む格好となっている麻布エリア。大まかに東麻布と麻布十番地区が平地で、その他が台地上に位置する形となっています。

そのため麻布は坂の多い街として知られています。江戸時代からの高級住宅街である麻布エリアには、歴史の深さを感じさせるスポットが点在していますが、特に坂の名前にはこのエリアの歴史が刻まれています。

麻布十番商店街から「元麻布ヒルズ」に向かう途中にある「暗闇坂」は、昼間でも真っ暗になるほど鬱蒼と樹木が茂っていたことに由来し、江戸時代には妖怪・幽霊が出没するなどといった伝説もありました。現在も往時を偲ぶように緑豊かな印象を受けます。

有名な「仙台坂」は仙台藩の大名屋敷があったことに由来しています。現在は韓国大使館やレストラン、マンション、邸宅などが立ち並んでいます。他にも忠臣蔵にも登場する「南部坂」や「狸穴坂」など、風情豊かな名坂が多数あります。由来をたどりつつ、それぞれの坂を巡ってみるのも麻布らしい楽しみとなるでしょう。

 

豪華なマンションが集まる、港区有数の人気エリア
麻布の街並み

六本木や赤坂・青山などに隣接する麻布エリアは、都心の一角にある住宅街として高い人気を集めています。特に南麻布・元麻布一帯は東京随一の高級住宅街として知られ、高級マンションや広々とした邸宅が立ち並んでいます。

交通アクセスのよさに加え、公園や緑のスポットが充実している点とインターナショナルな雰囲気が高く評価されており、人気の港区の中でも特にイメージの良いこのエリアは「麻布ブランド」ともいうべき、高いステイタスを誇っています。

近年では大規模なタワーマンションの建設も進みました。2002(平成14)年に完成した「元麻布ヒルズ」は著名人が多数住んでいるともいわれ、現在でも非常に人気の高い高級タワーマンションです。

現在も「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の計画が進められており、2023年予定の完成後には地上64階地下6階、地上53階地下6階の2棟合わせて約1300戸という大規模なタワーマンションが誕生します。

また、麻布エリアには総戸数50戸未満の広々とした豪華なマンションも多数あります。これらの多くは築年数を重ねても高い資産性を保つヴィンテージマンションとして人気が集まっています。

掲載日
2018/11/30

本記事は、(株)ココロマチ が情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、調査時点のもので変更の可能性があります。

このエリアの店舗不動産の購入や売却についてのご相談は、お気軽にスタッフまでお申し付けください
  • 野村の仲介麻布営業部
    0120-703-320(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介広尾センター
    0120-951-835(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
このエリアのノムコムおすすめ!マンション
マンションデータPlus より
シティタワー麻布十番
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
プラウド元麻布
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩9分
パークコート麻布十番ザ・タワー
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
六本木ヒルズレジデンス
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
元麻布ヒルズ
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩7分