不動産情報サイト nomu.com > 不動産ニュース > マンション購入の決め手に「地震対策」

マンション購入の決め手に「地震対策」
2012年3月7日

リクルート住宅カンパニーが6日まとめた「11年首都圏新築マンション契約者動向調査」によると、購入の決め手は「地震対策」と回答した人の割合が18.4%で、前年の9.9%を大きく上回った。調査は、50の選択肢から5つを選ぶアンケート方式で、「地震対策」の順位は昨年の16位から6位に上昇。最多は「日当たりのよさ」で40.2%(前年39.5%)、以下「収納スペース」27.2%(同24.8%)など。
希望していたがあきらめた物件スペックをみると、「オール電化」が8.4%(16.3%)に減り、順位も昨年6位から12位に大きく後退。計画停電の実施や節電意識からオール電化を希望する人が減った。あきらめたスペックの最多は「眺望」で23.9%(21.9%)。
契約世帯主の平均年齢は37.3歳(36.2歳)にやや上昇。「子供あり世帯」の購入が41.9%(38.1%)に増加する一方、「シングル世帯」は12.0%(12.8%)、「夫婦のみ世帯」は36.2%(41.1%)に減少した。購入物件の所在地は昨年に続き「23区内」が38.2%(36.2%)でトップ、4年連続の増加となった。最も多かったのが2年連続江東区で7.8%(11.3%)。平均購入価格は4065万円(4103万円)。自己資金(頭金)の平均額は1050万円(996万円)に2年連続で増加した。中古マンションとの並行検討者は44.6%(45.3%)でほぼ横ばいの推移。
同調査は11年1~12月の間に首都圏の新築分譲マンションを購入した人を対象に実施、3746件の回答があった。全体の9割が1次取得者。
(提供:日刊不動産経済通信)


- 首都圏の中古マンション価格が下落 (11/28)
- 国交省、地価上昇地点が下落地点上回る (11/26)
- 不動産投資マインドがリーマンショック前に回復 (11/21)
- マンション購入理由のトップは交通面 (11/15)
- 首都圏中古マンション成約の増加が続く (11/13)

- 不動産セミナーのお知らせ
- これから開催するセミナーのご案内《参加費無料》
- 不動産コラム
- 地価・税制・法律などについて様々な視点から解説・紹介をしています。
- 地価・マンション価格動向
- 当社の独自調査。メディアにも多数取り上げられています。
- 不動産購入ガイド
- 物件購入に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産売却ガイド
- 物件売却に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産用語集
- 不動産にまつわる用語を幅広く集めました。