不動産サイト nomu.com > ノムコムタイムズ > Vol.14 複層、防犯etc. 住まいのガラス基礎知識

ノムコム タイムズ 暮らしに役立つコラムを毎月お届け!

ノムコム会員サービス

お役立ち情報・物件情報をメールで配信!素敵なプレゼントも当たる!

会員登録(無料)

会員サービス詳細を見る

住まいのプロが教える暮らしに役立つ情報が満載!

Vol.14 2009.12.03

複層、防犯etc. 住まいのガラス基礎知識

75.4%が取り入れている「複層ガラス」
これらの『機能ガラス』は、最近の住まいには多く取り入れられています。

すでに家づくりを終えた方への調査によると、「複層ガラス」を取り入れている方が、75.4%。かなり多くの方が取り入れているのが分かります。分譲マンションでも「複層ガラス」が標準仕様となっている例をみるようになりました。また、「防犯ガラス」も43.8%の人が取り入れているという結果が出ています。

【出典】 「注文住宅と住宅設備に関する動向調査2008」 リクルート「月刊ハウジング」調べ

住宅の高気密・高断熱化が進み、窓やドアといった開口部にも断熱性能が求められるようになってきています。「複層ガラス」を標準仕様としている住宅メーカー商品も増えていることも、多くの方が取り入れていることに影響しているのでしょう。

もちろん、快適な住まいをつくるには、窓ガラスの性能だけを考えるのではなく、家の構造全体を考慮しなければなりませんし、間取りや周辺環境、ライフスタイルに合ったサッシやガラス選びをすることが大切です。どんな機能を持つ素材なのか、性能実験などを確認できるショールームもあります。住まい全体のプラン、必要とする機能、地域性や用途にあっているか、予算内で収まるのかなど設計担当者とよく相談しながら選ぶようにしましょう。
[写真]岩間 光佐子  (いわま みさこ)

今月のガイド:岩間 光佐子 (いわま みさこ)

キッチン、バス、エクステリア等、新築・リフォームしたい人のための住宅設備情報

編集協力:All About

バックナンバー一覧を見る
物件を売る