不動産サイト nomu.com > ノムコムタイムズ > Vol.12 安さだけじゃない!中古住宅の楽しい活用法

ノムコム タイムズ 暮らしに役立つコラムを毎月お届け!

ノムコム会員サービス

お役立ち情報・物件情報をメールで配信!素敵なプレゼントも当たる!

会員登録(無料)

会員サービス詳細を見る

住まいのプロが教える暮らしに役立つ情報が満載!

Vol.12 2009.10.01

安さだけじゃない!中古住宅の楽しい活用法

“今”欲しい空間を優先する楽しさ
最後にご紹介するのが、“今”欲しい空間を最優先に、住宅購入を楽しんでいる人達です。以前ご紹介した20代のSさん夫婦は築27年の中古住宅を購入し、リノベーションをして暮らしています。近い将来、子供をもつことも予定していたSさん。しかし、前もって子供部屋を設けることはしませんでした。「今ある空間は、今の自分たちがめいっぱい楽しめる空間にしたい。空き部屋をつくっておくなんてもったいない」そんな考えをもち、子供部屋に転用可能な空間をいくつか設けています。下の写真がその1つ、まるいオレンジの床のエントランスホール。現在は、資料室兼ギャラリーとして、デザイナー夫婦のお気に入りの空間になっています。
[写真]子供部屋候補のエントランスホール
子供部屋候補のエントランスホールは、現在夫婦のお気に入りの空間になっている。
家族が増える、結婚をするなどの人生の変化があれば、当然必要な空間も変わっていきます。その変化に備えてあらかじめ部屋を用意するのではなく、変化に順応できるフレキシブルな空間を設けておく。そうすることで、空間に無駄をつくらず、今の自分も将来の自分も楽しめる家をつくることが可能です。
住宅購入で自分らしい暮らしを楽しむ
今、20代後半から30代前半に、「家を買いたい」ではなく、「自分らしい暮らしをしたい」という人が増えています。中古マンションを上空に土地を買うようなイメージで購入し、中身を全部壊して自分仕様に作り替えて暮らしている人達です。物件価格と改修費用を含めて住宅ローンを組んだとしても家賃より負担が軽くなるケースもあります。“家を買うのは一生に一度だけ”という概念から離れ、何年後かに売ったり貸したりして、次の家へ移り住む人もいます。「次はどこに住もうかな?」と考えながら生活するのも、なんだかワクワクして楽しい暮らし方ですね。
「家賃を払うのがもったいない!」。そんな動機から住宅購入を決める人も多数。
[写真]石井 健  (いしい たけし)

今月のガイド:石井 健 (いしい たけし)

日本のリノベーション・シーンを牽引するガイドが、自分仕様の住まいの作り方を伝授。

編集協力:All About

バックナンバー一覧を見る