塩田 雅人氏 最新のコラム
不動産投資家が注意すべき地方不動産のリスク
都心の不動産価格は高騰しているため、フルローンではなかなかキャッシュフローが回りにくくなっています。そのため、利回りのいい地方都市の不動産を検討する方が多くなっています。実は、私もその一人。大阪に住みながら地方都市の不動産を保有しています。今回は、私が地方不動産を取得して、実際に感じているリスクをお話したいと思います。
塩田 雅人氏 コラム一覧
-
2015/11/30第18回
不動産投資家が注意すべき地方不動産のリスク
-
2015/10/29第17回
理解しておくべき金利固定化のリスク
-
2015/09/29第16回
不動産投資で失敗しないためのシミュレーション
-
2015/08/27第15回
意外と残らない不動産売却後のお金
-
2015/07/27第14回
収益不動産取得時の諸費用は、資産計上?それとも費用計上?
-
2015/06/29第13回
不動産経営における予実分析
-
2015/05/29第12回
不動産投資家ならこれだけは知っておきたい!法人化するときの注意点
-
2015/04/27第11回
不動産投資に最も効力を発揮する法人化!タイミングはいったい何で判定する?
-
2015/03/27第10回
本当は危険な長期ローン!戦略的な不動産投資に欠かせないローンの組み方
-
2015/02/24第9回
不動産投資家なら知っておきたい確定申告のポイント
-
2015/01/15第8回
気になる平成27年度の税制改正。不動産投資に絡む改正内容を解説
-
2015/01/07第7回
最高で32.5万円/年の節税が可能に!青色申告特別控除
-
2014/11/25第6回
不動産投資家が必ず経験する壁!減価償却費はいくら計上したらいい?
-
2014/10/27第5回
不動産投資の成否を左右する減価償却費のワナ
-
2014/09/30第4回
決算書から判断する本当に儲かっている投資物件とそうでない物件
-
2014/08/29第3回
不動産の土地と建物の値段はどのようにして決まる?
-
2014/07/31第2回
投資物件を売却するべきベストなタイミングは?
-
2014/06/30第1回
不動産を法人で取得するメリットデメリット
執筆者:塩田 雅人(しおた まさと)
不動産投資に関する税務をさまざまな角度(所得税・法人税・消費税・相続税など)から検討し、トータルでサポートを行う。個人所有物件の法人化や消費税の還付に精通。銀行との良好な関係を築き、顧問先の借り換え提案や金利交渉に力を発揮する。
本コラムは、執筆者の経験に基づいた解説を中心に、分かりやすい情報を提供するよう努めておりますが、その内容について、弊社が保証するものではございません