- 1月
-
- 風邪対策
- 自宅にあるもので簡単に出来る風邪対策を紹介します。
家族みんなで実践してみて下さい。
- 2月
-
- 花粉症対策
- 毎年花粉でゆううつな春を迎えている方、
今年こそ万全の体制でポカポカ陽気を楽しみましょう。
- 3月
-
- 洗濯上手
- そろそろ衣替えのシーズン。冬物は一度キレイに洗濯してから収納しましょう。今回は簡単なシミ抜きテクを紹介します。
- 4月
-
- 住まいのメンテナンス
- ちょっとした補修や修理など、専門家に頼まなくても自分でできることは意外と多いのです。道具と材料を揃えて試してみましょう。費用も材料費だけで済みます。
- 5月
-
- 梅雨時のジメジメ対策
- ジメジメと湿気が多くなり、不快さが増す梅雨の時季。
雨を楽しむ心のゆとりとともに、快適に暮らしたいものです。
- 6月
-
- キッチンの衛生管理
- 梅雨の時季になると湿気が多くなりカビやバイ菌が繁殖します。
重曹を使って梅雨のお掃除大作戦。
- 7月
-
- 住まいの“におい”対策
- 気温が高くなる湿気の多い夏は、住まいの中ににおいがこもりがち。
においの元から消臭予防して、すっきり快適に暮らしましょう。
- 9月
-
- リラックスバスタイム
- 心と身体をリラックスさせてくれる入浴法を取り入れましょう。
- 10月
-
- 衣替え
- 来シーズンもお気に入りの衣類と気持ちよく再会するためにも正しい防虫剤の使い方をしましょう!
-
- 身近なモノ・コトで風邪予防!
- だんだん寒くなり、風邪を引きやすい時期になってきました。風邪予防として簡単に実行できることをご紹介します。(別冊宝島『おばあちゃんの知恵袋』シリーズより)
- 11月
-
- インテリアのお手入れ
- 12月の大掃除の前に、ふだんからできるフローリング、カーペット、家具のお手入れ&補修方法をお教えします!
- 12月
-
- お掃除便利グッズ
- 年末は一年の汚れを落とす絶好のチャンス! あらゆるスペースで活躍する身近なものを再利用したお掃除グッズを紹介します。