個別相談会
新宿・WEB
参加
無料
【資産凍結・相続トラブル回避】司法書士による「認知症&相続」無料相談会~家族を守るために今できること~
~資産凍結を防ぐ家族信託、相続トラブルを防ぐ遺言書、いざという時に困らないおひとりさま対策・身元保証もサポート ~ ※全国対応、zoomによるオンライン相談可
個人向け

開催日時
2025/8/30(土)
9:00~10:00
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
16:00~17:00
17:00~18:00
18:00~19:00
※各枠につき1組様まで(先着順受付)。ご予約の確定は当社からの予約確認連絡に対するお客様からの返答連絡を持って確定とさせていただきます。なお、前日までに返答連絡がない場合はキャンセルとさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
※相続税に関するご相談など、司法書士がお答えできない内容はお受けできない場合がございますので、事前にメール等でご相談内容を伺います。
今年2025年、団塊の世代はついに全員が後期高齢者となり、認知症の高齢者数は700万人を超えると見込まれています。
このような現実を前に、私たち一人ひとりが「もしもの備え」を真剣に考える時期が来ています。
特に、認知症になると銀行口座が凍結されて生活費が引き出せない、不動産が売れないといった“資産凍結”のリスクが現実のものになります。
医療費や介護費用を支払うこともできず、家族やご本人が大変な思いをされるケースが後を絶ちません。
さらに、見落とされがちなのが相続対策です。
「遺言書を残していなかった」「財産の分け方を家族で話し合っていなかった」
——そのような“ちょっとした油断”が、相続トラブルや家族間の不和につながることもあります。
「まだ元気だから大丈夫」「うちは財産が少ないから関係ない」と思っていても、対策を取らずにいたことで、のちに大きな負担や争いが生じる例は少なくありません。
中途半端な準備や自己判断での対策では、不十分なこともあるのです。
こうした問題を未然に防ぐためにも、ぜひ一度、司法書士にご自身の状況やお考えをお話ししてみませんか?
何もしなかった場合に起こりうるリスクがクリアになり、今のうちにできる“本当に必要な備え”が見えてくるかもしれません。
【司法書士との個別面談で得られる安心】
① 資産凍結リスクへの具体的な対策ができる
認知症などで判断能力が低下すると、財産の管理や処分が制限されます。
司法書士は、家族信託や成年後見制度などを活用し、凍結を防ぐための実践的な対策をご提案します。
② 「おひとりさま」や子どものいないご夫婦の不安を軽減できる
身元保証、死後の手続き、財産の管理や承継など、頼れる人がいない方にとっての備え方も丁寧にサポートします。
③ 相続や遺言、生前贈与の準備がスムーズに進む
「誰に何を残すか」を明確にしておくことが、“争族”を未然に防ぐ最大のカギとなります。
司法書士は、遺言書の作成支援や相続・贈与手続きのアドバイスを通じて、円満な継承をお手伝いします。
④ 自己流では気づけない“見落とし”を発見できる
法制度や家族構成、財産の種類によって最適な備え方は異なります。
司法書士と話すことで、自分だけでは気づかなかった盲点や誤解が整理されることもあります。
⑤ 丁寧でわかりやすい説明が受けられる
制度の内容が難しく感じられてもご安心ください。
豊富な実務経験をもつ司法書士が、一人ひとりに寄り添いながら、わかりやすく丁寧にご説明いたします。
【こんな方におすすめです】
●親の判断能力が低下してきたと感じており、将来の財産管理や相続が心配な方
●自分が将来認知症になったときに備えて、家族に迷惑をかけずに準備をしておきたい方
●配偶者や子どもがいない、または疎遠で、「おひとりさま」の老後に不安を感じている方
●遺言書や家族信託、生前贈与などの活用法を正しく理解したい方
●過去に相続で家族が揉めた経験があり、「自分のときはトラブルを避けたい」と考えている方
●親の不動産をどうするか悩んでいるが、どう進めてよいか分からず立ち止まっている方
●司法書士に相談するのが初めてで、とにかく一度話を聞いてみたいという方
【司法書士と税理士、どちらに相談するべき?】
「どんな制度を使えばいいか」「どんな手続きが必要か」など、法律・手続きに関する備えをご希望の方は → 司法書士
(家族信託・成年後見・遺言・相続放棄・不動産名義変更 など)
「税金がいくらかかるのか」「どうすれば節税できるか」など、税金の計算や申告が必要な方は → 税理士
(相続税・贈与税の申告や節税相談など)
※本相談会では司法書士が対応いたします。税務相談をご希望の場合は、必要に応じて税理士をご紹介いたします。
本相談会では、当社主催セミナーでも好評を博している司法書士法人ミラシアの専門家が、あなたやご家族の状況に寄り添いながら、最適な解決策をご提案いたします。
「誰に何を相談すればいいのか分からない」そんな段階からで構いません。
ちょっとしたお悩み、ご不安なことを、この機会に一緒に整理してみませんか?
※8/28(木)にも同内容のセミナーを実施します。
8/28(木)の申し込みはこちらから
※面談は、司法書士法人ミラシア(飯田橋オフィス)での直接面談のほか、Zoom等によるWeb面談にも対応しております。ご予約確定時に、面談方法のご希望を確認させていただきます。
講師紹介

司法書士法人ミラシア
代表 元木 翼 氏
司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア 代表
千葉商科大学 特別講師
相続、遺言、認知症対策が専門。相談実績は累計1,000件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の認知症対策・相続対策サービスを展開している。
【保有資格】
司法書士・行政書士・宅地建物取引士・AFP
【メディア実績】
フジテレビ「とくダネ!」、朝日新聞、産経新聞、東京新聞、毎日新聞、女性自身、日経トレンディ、夕刊フジ、ハルメク、週間朝日、サンデー毎日他多数
【著書】
『親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック』(日本法令、2021年)『新しい常識 家族間契約の知識と実践』(日本法令、2021年)
司法書士法人ミラシア
永井 悠一朗 氏
司法書士法人ミラシア
石坂 遥 氏
司法書士法人ミラシア
増丸 佳奈 氏
セミナー開催概要
![]() |
司法書士法人ミラシア(事務所) もしくは Web面談(Zoom等) |
---|---|
![]() |
7組 |
![]() |
参加費無料 |
![]() |
野村不動産ソリューションズ 保険営業部 |
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-689-550
(通話無料・携帯OK)(通話無料)
野村不動産ソリューションズ 保険営業部
担当者 竹之内
受付時間 9:30~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
- 受講形式
- 個人向け
- 法人向け