【栄】名古屋の中心にあり、名古屋の魅力が凝縮された街
名古屋市中区栄は名古屋市を代表するショッピングタウンとして知られています。東西に延びる広小路通と南北方向の大津通が交わる栄交差点を中心にショッピング施設やグルメの店が集まり、名古屋市だけでなく周辺エリアからも多くの人々が集まります。
栄は日本有数の大規模都市公園である「久屋大通公園」が広がるほか、多彩な文化施設にも恵まれ、にぎやかさだけでなく、気軽に緑や芸術に触れられることも魅力です。
名古屋市の中心部に位置する栄は交通アクセスの利便性にも恵まれています。「栄」駅には名古屋市営地下鉄東山線と名古屋市営地下鉄名城線が乗り入れており、東海道新幹線やJR各線、名鉄線、近鉄線に乗り換えできる「名古屋」駅には2駅5分と短時間でアクセスできます。「栄町」駅からは名鉄瀬戸線が利用できるほか、名古屋市営地下鉄名城線と名古屋市営地下鉄桜通線が乗り入れる「久屋大通」駅も近く、目的地に合わせて使い分けることができるでしょう。
栄エリアにはオアシス21乗り場と噴水南乗り場の2か所にバスターミナルがあり、名古屋市内や周辺エリアへ向かう路線バスのほか、愛知県内各地や長野県、岐阜県、三重県方面へ向かう高速バス、「中部国際空港」や「県営名古屋空港」に向かう直通バスも利用でき、旅行や出張のアクセスもスムーズです。

名古屋市では2027年のリニア中央新幹線開通に向けて栄をさらに便利で快適な街へ進化させるために「栄地区グランドビジョン―さかえ魅力向上方針―」を発表しました。この方針では久屋大通を名古屋の中心部を代表するシンボル空間として、個性と風格のある都市景観を維持し、魅力の向上を図るほか、広小路通や錦通、大津通でもにぎわいと魅力のある街並みを形成することを掲げています。
さらに、栄全体で歩きやすい空間を整備し、回遊性の向上を図るほか、錦三丁目25番街区の再開発や名古屋市教育館を含む錦三丁目16番街区の開発を契機に民間再開発の促進に取り組むこととされています。今後の栄はますます発展することが期待できそうです。

栄は名古屋市中心部にありながら、緑豊かな環境にも恵まれています。栄の中心には南北に広がる日本有数の大規模都市公園「久屋大通公園」があります。園内の北エリア・テレビ塔エリアは、2020(令和2)年に「ヒサヤオオドオリパーク」としてリニューアルオープンしました。テーマごとに4つのゾーンに分かれており、芝生広場や商業施設など安心して憩いくつろげる空間となっています。
園内の中央付近には全国的にも有名な「中部電力 MIRAI TOWER」が建ち、地上90mの位置に設けられた「スカイデッキ MIRAI360」からは名古屋市の景色を一望できます。展望台の天井と足下に設置されたミラーに外の景色が映り込むこれまでにない景観や、360度のプロジェクションマッピングを楽しむことができます。
久屋大通と錦通が交わる錦通久屋交差点の北東に位置する「オアシス21」は、「栄」駅や「栄町」駅に直結するバスターミナルやショッピング施設、公園が一体となった複合施設で、地上部には花壇や樹木が並ぶ芝生公園「緑の大地」があるほか、下層階の多目的スペースはさまざまなイベントの会場として使われ、市民の憩いの場として親しまれています。
栄は名古屋市の文化の中心としても機能しています。オペラやクラシック、バレエなどの公演に利用されている「愛知県芸術劇場」、三岸節子や川合玉堂、山本悍右といった愛知県ゆかりの芸術家の作品を中心に所蔵する「名古屋市美術館」、世界最大のプラネタリウムを持つ「名古屋市科学館」、2005(平成17)年に開館したミニシアター「伏見ミリオン座」など多彩な施設が揃い、気軽に芸術鑑賞を楽しめることも魅力でしょう。
2018(平成30)年4月には、1896(明治29)年に開館し歌舞伎や演劇などが上映されてきた「御園座」の建て替えが完了し、再オープンしました。
栄は名古屋市を代表するショッピングタウンで、買い物の楽しみも豊富です。本館、北館、南館の3棟からなる大規模百貨店「松坂屋 名古屋店」や栄交差点の南東という好立地に建つ百貨店「名古屋三越 栄店」をはじめ、「名古屋PARCO」、「クレアーレ」、「ラシック」、「メルサ」などおしゃれなショップが集まるショッピング施設が集まり、あらゆる買い物ニーズに応えてくれます。また、「サンシャインサカエ」にある観覧車「Sky-Boat」からは栄の風景が一望でき、観光スポットとしても人気です。
名古屋市では地下街が多いことでも知られていますが、栄にも「栄」駅の南西に「サカエチカ」が広がります。ここにはファッションやアクセサリーなどバラエティ豊かなショップが集まり、雨の日でも傘を差さずに買い物を楽しめます。
- 掲載日
- 2018/04/02
本記事は、(株)ココロマチ が情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、調査時点のもので変更の可能性があります。