PRODUCED BY 野村不動産ソリューションズ

【所沢】都心へのアクセスの良さと豊かな自然がそろう住み良い街

 
「所沢」駅西口 駅前の様子

東京都に接する所沢市は市内に11の駅があり、西武新宿線、池袋線は都心へのアクセスにも優れています。市内を縦横無尽に走るパスや関越自動車道など利便性が高く、近年は「所沢」駅周辺を中心に複数のタワーマンションが建設されるなど、多くの人が暮らす街へと発展しています。

生活に必要なものがそろうショッピング環境やレジャー施設も充実しており、日々を楽しく過ごせるのも魅力です。大きな公園や豊かな自然を残す森などもあり、幅広い世代に住み良い街といえます。

東京都に隣接する埼玉県南部の街
西武新宿線と池袋線が交わる「所沢」駅

所沢市は、埼玉県の南部に位置しており、北東部は三芳町、北部は川越市、狭山市、北西部は入間市、南部は東京都と接しています。所沢市は1950(昭和25)年、埼玉県で8番目に市制を施行しました。東京へのアクセスが優れている点から、ベッドタウンとして発展し、現在は人口34万人を超える埼玉県南西部の中心都市となっています。近年は「所沢」駅前にはタワーマンションも複数建設されています。

武蔵野台地のほぼ中央に位置し、強固な地盤は地震にも強く、安心して暮らせることから子育て世代の支持も厚いエリアです。狭山丘陵付近に源を発する柳瀬川、東川などが流れ、豊かな自然が享受できるのも魅力と言えるでしょう。

鎌倉時代末期、新田義貞の軍勢と鎌倉幕府軍が鎌倉街道沿いの小手指ヶ原を中心に戦を行った古戦場があります。『太平記』には足利方の一軍が、付近の梅の花を折り取って矢を収納する道具に挿して戦いに望んだ場面が記されています。また、北野天神社の境内には宗良親王がこの戦の際に詠んだ和歌の歌碑が建てられているなど、歴史的に貴重な史跡が多いです。

 

休日も楽しく過ごせるスポットが充実
ところざわサクラタウン

所沢には友人や家族と楽しく過ごせるスポットが多いのも特徴です。「ところざわサクラタウン」はKADOKAWAが運営する日本最大級のポップカルチャー発信拠点です。ミュージアム・イベント・レストラン・書店・オフィス・神社とあらゆる文化が交差するクールジャパンを象徴する施設です。

1950(昭和25)年に開業し、長年に亘り愛されている「西武園ゆうえんち」の存在も忘れてはいけません。遊園地以外にもプールやエンターテインメントショー、物語に没入しながら飲食ができるイマーシブシアターなどさまざまな楽しみ方ができます。

日本における航空発祥の地である所沢には、約50ヘクタールの広大な「所沢航空記念公園」があります。園内には飛行機の仕組みが学べる所沢航空発祥記念館のほか、運動場やテニスコート、野球場、野外ステージ、茶室、日本庭園などが整備されています。

「ベルーナドーム」はプロ野球の試合のほか、コンサートなどにも利用され、連日多くの賑わいと感動を提供してくれます。敷地内にはテニスコートや屋内スキー場も備えられています。

 

必要なものがしっかりそろう充実のショッピング環境
「所沢」駅西口 プロペ通り周辺の街並み

「所沢」駅周辺にはさまざまな商業施設があり、充実のショッピング環境がそろっています。駅に直結する商業施設「グランエミオ所沢」は、ファッション、雑貨、グルメ、サービスなど日常に密着したショップが軒を連ねます。仕事や通学で駅を利用する際には生活の一部として利用することになるでしょう。

駅の西側には「西武所沢S.C.」や「エミテラス 所沢」、「TOCOTOCO SQUARE 所沢」といった複数の施設があります。「所沢プロぺ商店街」も活気があり、お気に入りのお店を見つけるのも楽しそうです。さらに駅の東側には、2024(令和6)年4月に「ソコラ所沢」がオープンするなど、日常生活で不自由を感じることはほとんどない環境となっています。

 

ほっと一息、癒しの自然環境も魅力
「トトロの森」で知られる「鳩峯公園」

暮らしを彩る住環境はショッピングだけではありません。癒しを与えてくれる自然環境も大切です。所沢には映画「となりのトトロ」の舞台のモデルとなったと言われる狭山丘陵があります。自然や森の中に息づく生物を守るために保護された「トトロの森」は散策や散歩に適しています。散策路に咲く四季の草花を愛でたり、鳥の囀に耳を傾けたり、思い思いの時間が過ごせるでしょう。

1934(昭和9)年に市内を流れる柳瀬川の上流をせき止めて作られた「狭山湖」の荘厳な景色を望めます。春には桜が咲いて人々を楽しませてくれます。天気の良い日には堤防から富士山も見えます。

 

都内主要ターミナルへのアクセスが抜群の交通網
西武新宿線

所沢市にはJRと西武鉄道、合わせて11の駅があり、「所沢」駅は西武新宿線と池袋線が利用できます。「西武新宿」駅や「池袋」駅といった大型ターミナルまで約30分、乗り換えなしでアクセス可能です。通勤に便利なのはもちろん、ショッピングやグルメを楽しむのにも重宝します。市内には関越自動車道の所沢I.C.もあるため、車を使ってレジャーに出かけるのにも便利です。

また、市内には循環バス「ところバス」が運行しています。市内各地に7つの路線があり、バス移動も人々の生活に根付いています。

掲載日
2025/05/23

本記事は、(株)ココロマチ が情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、調査時点のもので変更の可能性があります。

このエリアの店舗不動産の購入や売却についてのご相談は、お気軽にスタッフまでお申し付けください
  • 野村の仲介所沢センター
    0120-917-431(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 10:00~18:00

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
このエリアのノムコムおすすめ!マンション
マンションデータPlus より
シティタワー所沢クラッシィ
西武池袋・豊島線 「所沢」駅
プラウド所沢寿町
西武池袋・豊島線 「所沢」駅
イニシア所沢
西武池袋・豊島線 「所沢」駅
ザ・パークハウス所沢プレイス
西武池袋・豊島線 「所沢」駅
ブランズタワー所沢
西武新宿線 「所沢」駅