バックナンバー
2025年8月
- 首都圏の中古マンション在庫が15カ月ぶりに増加(08/13)
- 国土交通省、最新マンションストック数公表(08/06)
- 首都圏投資用マンション市場動向・不動産経済研究所調べ(08/06)
- 近畿圏で中古マンション成約価格が5年ぶり下落(08/04)
- 東京23区6月マンション、平均1.3億円(08/04)
2025年7月
- 4~6月のフラット35申請1.3万戸(07/30)
- フラット35、中古住宅の利用割合伸びる(07/28)
- 中古マンションは成約価格上昇続くが戸建は下落(07/22)
- 25年上半期のマンション市場動向・首都圏(07/18)
- 25年上半期のマンション市場動向・近畿圏(07/18)
- 6月のマンション市場動向・首都圏、6月は1.3%減の1641戸(07/18)
- 6月のマンション市場動向・近畿圏、6月は20.2%減の822戸(07/18)
- 首都圏中古マンションはバブル期並みm2単価続く(07/11)
- 住宅金融支援機構、住宅ローン金利変動型が8割継続(07/07)
- フラット35金利、2カ月ぶり下降(07/04)
- 25年路線価+2.7%、4年連続の上昇(07/02)
2025年6月
- 23区5月マンション、平均1.4億円に(06/30)
- 5月のマンション市場動向・首都圏、発売は16.9%減の1288戸(06/24)
- 5月のマンション市場動向・近畿圏、発売は1.2%増の1064戸(06/24)
- 地価LOOK、5期連続で全地区上昇(06/13)
- 中古マンション成約m2単価、全国で5年連続上昇(06/12)
- 首都圏中古マンション、成約価格が前年比1割増(06/11)
- フラット35金利、3カ月ぶり上昇(06/03)
2025年5月
- 超高層マンション市場動向・25年以降全国で270棟9.7万戸完成(05/23)
- 4月のマンション市場動向・首都圏、発売は3.5%増の1006戸(05/21)
- 4月のマンション市場動向・近畿圏、発売は25.0%増の1369戸(05/21)
- 全国の中古マンションm2単価は上昇続く(05/15)
- フラット35、24年度の申請は約4万戸(05/07)
- フラット35金利、8カ月ぶり下降(05/02)
- 23区3月マンション、5カ月ぶり戸数増(05/01)
2025年4月
- 近畿レインズ、中古マンションの成約強含み続く(04/25)
- 3月と24年度のマンション市場動向・首都圏(04/22)
- 3月と24年度のマンション市場動向・近畿圏(04/22)
- 売り物件成約、24年度は20万件を上回る(04/22)
- 首都圏の中古マンション成約価格、5千万円迫る(04/21)
- 中古マンションm2単価、全国で58カ月連続の上昇(04/14)
- 24年のコンパクトマンション市場動向【首都圏】(04/11)
- 24年のコンパクトマンション市場動向【近畿圏】(04/11)
- 中古マンションm2単価は上昇も戸建て価格は下落(04/11)
- 住宅ローン変動金利タイプが初の8割超(04/02)
- フラット35金利、前月と変わらず(04/02)
- 2月住宅着工6万戸、10カ月ぶり増加(04/01)
2025年3月
- 23区2月マンション、平均1億392万円(03/31)
- 25年地価公示、4年連続で全国的に上昇(03/19)
- 2月のマンション市場動向・首都圏、発売は2.4%減の1288戸(03/19)
- 2月のマンション市場動向・近畿圏、発売は36.9%増の1450戸(03/19)
- 全国の中古マンション成約価格は4千万円台続く(03/12)
- 首都圏で東京23区の中古マンションm2単価高水準(03/11)
2025年2月
- 首都圏中古マンションの新規登録築年数は30年(02/26)
- 国土交通省地価ルック、全地区上昇が継続(02/25)
- 4レインズ活用、統計対象拡大で成約増(02/21)
- 1月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数44.2%減の620戸(02/20)
- 1月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数5.8%増の769戸(02/20)
- 全国の中古マンション成約価格4000万円台に(02/13)
- 首都圏の中古マンション成約価格5100万円台(02/12)
- マイナス金利解除で「問合せ増」5割超(02/12)
- 23区12月マンション平均1億822万円(02/03)
2025年1月
- 住宅金融支援機構、フラット35申請戸数12%増(01/30)
- 24年のマンション市場動向・近畿圏、発売は1.6%減の1.5万戸(01/24)
- 12月のマンション市場動向・首都圏、発売は2.4%減の5819戸(01/24)
- 12月マンション市場動向・近畿圏、発売は38.2%減の2404戸(01/24)
- 4レインズ活用、24年12月と通年を公表(01/24)
- 首都圏の中古マンション成約価格49期連続の上昇(01/23)
- 近畿レインズ、中古マンション価格の上昇が続く(01/22)
- 全国の中古戸建て価格、前年から横ばい(01/16)
- 首都圏の中古マンションm2単価は56カ月連続上昇(01/15)
- フラット35金利、前月と変わらず(01/07)
2024年12月
- 2025年のマンション市場予測・首都圏(12/25)
- 2025年のマンション市場予測・近畿圏(12/25)
- フラット35ペアローン、58組の利用申請(12/25)
- 税制改正大綱が決定、ローン減税延長(12/23)
- 4レインズ活用、成約数は再度前年超え(12/23)
- 11月のマンション市場動向・首都圏、発売は18.7%減の2231戸(12/20)
- 11月のマンション市場動向・近畿圏、発売は69.4%増の1730戸(12/20)
- 中古住宅の成約件数が前年より大幅増加(12/12)
- 首都圏の中古マンション成約件数は前年比1割増(12/11)
- 持家の着工戸数、35カ月ぶりプラスへ(12/02)
- 23区10月マンション、平均約1.3億円(12/02)
2024年11月
- 10月のマンション市場動向・首都圏、発売は23.4%増の1833戸(11/21)
- 10月のマンション市場動向・近畿圏、発売は10.5%減の1157戸(11/21)
- 地価LOOK、3期連続で全地区が上昇(11/20)
- 首都圏の中古マンション価格、10月はほぼ横ばい(11/12)
- フラット35金利、3カ月ぶり上昇(11/05)
2024年10月
- 23区9月マンション、供給減8カ月続く(10/30)
- 24年度上半期のマンション市場動向・首都圏(10/22)
- 24年度上半期のマンション市場動向・近畿圏(10/22)
- 9月のマンション市場動向・首都圏、9月は13.7%減の1830戸(10/22)
- 9月のマンション市場動向・近畿圏、9月は8.1%減の1280戸(10/22)
- 首都圏中古マンション価格は48期連続前年上回る(10/21)
2024年7月
- 24年上半期のマンション市場動向・首都圏(07/23)
- 24年上半期のマンション市場動向・近畿圏(07/23)
- 6月のマンション市場動向・首都圏、6月は12.8%減の1662戸(07/23)
- 6月のマンション市場動向・近畿圏、6月は25.6%減の1030戸(07/23)
- 首都圏で中古住宅の価格上昇が4年続く(07/19)
- ローン金利の上昇意識、初の5割超え(07/03)
- 路線価、全国+2.3%で3年連続上昇(07/02)
- フラット35金利、3カ月ぶり下降(07/02)
- 23区5月新築マンション、契約率40%台に(07/01)
2024年6月
- 5月のマンション市場動向・首都圏、発売は19.9%減の1550戸(06/20)
- 5月のマンション市場動向・近畿圏、発売は2.6%増の1051戸(06/20)
- 地価LOOK、調査初の全地区上昇に(06/17)
- 5月の全国中古マンション成約価格は5%超の続伸(06/12)
- 首都圏の中古マンション成約件数、増加1年続く(06/11)
- フラット35金利、2カ月連続の上昇(06/04)
- 4月の住宅着工戸数、11カ月ぶり増加(06/03)
2024年5月
- 23区4月分譲マンション、反動減で戸数価格低調(05/31)
- 首都圏の中古マンション管理費・修繕積立金上昇(05/29)
- ジョーンズラングラサール(JLL)、24年1Q国内不動産投資45%増(05/29)
- 4月のマンション市場動向・首都圏、発売は42.5%減少の972戸(05/22)
- 4月のマンション市場動向・近畿圏、発売は31.0%増の1095戸(05/22)
- 売り物件の成約件数、前年を1割上回る(05/21)
- 近畿レインズ、中古住宅市況は当面堅調(05/08)
- フラット35金利、2カ月ぶりに上昇(05/02)
- 国土交通省、23年度の新設住宅着工は80万戸(05/01)
- 23区3月マンション、供給減も契約堅調(05/01)
2024年4月
- 23年度は売り物件の新規登録が大幅増加(04/22)
- 23年度と3月のマンション市場動向・首都圏(04/19)
- 23年度の3月のマンション市場動向・近畿圏(04/19)
- 首都圏で中古マンションの価格は上昇が11年連続(04/19)
- 中古戸建の成約価格が前年超えに転じる(04/12)
- 首都圏の中古マンション価格上昇が4年継続目前(04/11)
- 23年のコンパクトマンション市場動向(04/10)
- 住宅ローン、3年連続で変動金利7割超(04/04)
- 23年の平均と中央値の差は2003万円(04/03)
- 国土交通省、2月の住宅着工9カ月連続減少(04/01)
2024年3月
- 23区2月マンション、平均9110万円(03/29)
- 24年地価公示、全国的にコロナ前へ回復(03/27)
- 成約件数は9カ月連続で前年同月上回る(03/25)
- 2月のマンション市場動向・首都圏、発売は27.6%減の1319戸(03/22)
- 2月のマンション市場動向・近畿圏、発売は27.1%増の1059戸(03/22)
- 中古マンションは価格が上昇も、戸建は下落続く(03/13)
- 首都圏の成約価格が前年より2ケタ上昇(03/12)
- フラット35金利、4カ月ぶりに上昇(03/06)
- 首都圏の中古マンション相場は上昇率1%に鈍化(03/04)
- 1月の住宅着工戸数、5.8万戸に減少(03/01)
- 23区1月マンション、5割強が億ション(03/01)
2024年2月
- 23年の全国マンション市場動向(02/29)
- 中古マンションの成約は築40年超が18%(02/29)
- 国土交通省地価LOOK、5期連続下落ゼロ(02/22)
- 売り物件は成約・登録の前年超えが続く(02/22)
- 環境配慮型の住宅ローン、取扱いが増加(02/22)
- 1月のマンション市場動向・首都圏、発売は56.6%増の1112戸(02/21)
- 1月のマンション市場動向・近畿圏、発売は26.7%増の727戸(02/21)
- 1月の中古マンション価格、全国で大きく上昇(02/16)
- 首都圏の中古マンション価格が強く上昇(02/14)
- フラット35金利、3カ月連続の下降(02/05)
- 23年住宅着工、81.9万戸で3年ぶり減(02/01)
2024年1月
- 23区12月マンション、平均9041万円(01/31)
- 近畿圏4Qの流通市場は成約件数が増加(01/30)
- 23年マンション市場動向・首都圏、発売は9.1%減の2.6万戸(01/26)
- 23年マンション市場動向・近畿圏、発売は13.8%減の1.5万戸(01/26)
- 12月マンション市場動向・首都圏、発売は3.8%増の5975戸(01/26)
- 12月マンション市場動向・近畿圏、発売は31.7%増の3888戸(01/26)
- 23年の中古マンションm2単価、13年比で倍近くに(01/23)
- 首都圏の中古マンション成約価格は前年超え続く(01/15)
- フラット35、2カ月連続で下降(01/12)
- 24年度住宅ローン減税、Q&Aまとめる(01/10)
2023年12月
- 11月の住宅着工戸数、6.6万戸へ減少(12/28)
- 23区11月マンション、平均1.28億円に(12/28)
- 今年の仲介市況、高額物件が牽引し堅調(12/28)
- 2024年のマンション市場予測・首都圏(12/22)
- 2024年のマンション市場予測・近畿圏(12/22)
- 11月マンション市場動向・首都圏、発売は4.3%減の2743戸(12/21)
- 11月マンション市場動向・近畿圏、発売は43.2%減の1021戸(12/21)
- 売り物件成約数、6カ月続け前年上回る(12/21)
- 24年度税制改正大綱、子育て支援手厚く(12/15)
- 中古マンションの価格は前年比上昇が42カ月連続(12/13)
- 中古マンションの成約が6カ月連続で前年上回る(12/12)
- 10月着工、分譲マンション4カ月ぶり増(12/01)
- 23区10月マンション、供給半減479戸(12/01)
2023年11月
- 10月マンション市場動向・首都圏、発売は46.3%減の1486戸(11/21)
- 10月マンション市場動向・近畿圏、発売は39.0%減の1293戸(11/21)
- 売買成約数は前年より5カ月連続で増加(11/21)
- 地価LOOK、都心商業の回復が鮮明(11/20)
- 中古戸建の成約価格7カ月ぶり前年超え(11/14)
- 住宅ローン減税「影響した」世帯が減少(11/09)
2023年10月
- 23区9月マンション、経費増で価格上昇(10/30)
- 売り成約は4カ月連続で前年同月上回る(10/23)
- 近畿圏の中古マンション成約価格は13期上昇続く(10/20)
- 9月のマンション市場動向・首都圏、発売は4.1%増の2120戸(10/19)
- 9月のマンション市場動向・近畿圏、発売は4.6%増の1393戸(10/19)
- 中古マンション成約件数が9期ぶり前年を上回る(10/18)
- 中古マンションの価格は40カ月連続で前年上回る(10/12)
- フラット35金利、2カ月連続の上昇(10/03)
2023年9月
- 23区8月マンション、平均8597万円(09/29)
- 8月のマンション市場動向・首都圏、発売は26.4%増の1469戸(09/21)
- 8月のマンション市場動向・近畿圏、発売は17.1%減の878戸(09/21)
- 売りの成約件数3カ月連続で前年上回る(09/21)
- 2023年都道府県地価調査・全国地価、2年連続上昇(09/20)
- 中古マンションは価格1割上昇、戸建は前年割れ(09/13)
- 金利上昇の期待利回りへの影響は限定的(09/12)
- ジョーンズラングラサール、日本の上期不動産投資額52%増(09/07)
- 住宅金融支援機構、フラット50の金利を引下げ(09/04)
- フラット35金利、4カ月ぶりに上昇(09/04)
2023年8月
- 23区7月マンション、5割弱が億ション(08/31)
- 地価LOOK、3四半期連続で下落ゼロ(08/28)
- 売り物件の成約が2カ月連続で前年超え(08/22)
- 7月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数14%増の2591戸(08/18)
- 7月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は4割減の837戸(08/18)
- 住宅金融支援機構、フラット35融資金が全区分増(08/17)
- マンションストックは694.3万戸に(08/16)
- 既存戸建の成約価格は前年割れが続く(08/16)
- 首都圏は中古マンション成約件数が2カ月連続増(08/14)
- フラット35金利、3カ月連続で下降(08/02)
- 国土交通省、6月の住宅着工は7.1万戸に(08/01)
2023年7月
- 23区6月マンション、平均7,703万円(07/31)
- 近畿圏で価格に天井感、調整局面を予想(07/25)
- 23年上半期のマンション市場動向・首都圏(07/21)
- 23年上半期のマンション市場動向・近畿圏(07/21)
- 6月のマンション市場動向・首都圏、6月発売は横ばいの1906戸(07/21)
- 6月のマンション市場・近畿圏、6月は9.8%増の1384戸(07/21)
- 売り物件の成約件数3カ月ぶり前年超え(07/21)
- 首都圏中古マンション価格は43期連続の前年超え(07/19)
- 中古戸建の成約価格32カ月ぶり前年割れ(07/11)
- 国土交通省、長期優良住宅の新築戸建て増加(07/06)
- 住宅ローン利用は「変動型」7割で推移(07/05)
- 23年路線価、+1.5%で2年連続上昇(07/04)
2023年6月
- 東京23区5月マンション、平均1.15億円(06/29)
- 売り総登録件数は12カ月連続で前年超え(06/21)
- 5月のマンション市場動向・首都圏、発売は21.5%減の1936戸(06/20)
- 5月のマンション市場動向・近畿圏、発売は25.7%減の1024戸(06/20)
- 地価LOOK、上昇増加・下落ゼロ続く(06/19)
- 全国平均で中古戸建価格下落2カ月続く(06/14)
- 5月の中古戸建の成約価格はほぼ横ばい(06/13)
- 22年の平均値と中央値の差は820万円(06/09)
- フラット35金利、2か月ぶりに下降(06/05)
2023年5月
- 東京23区4月マンション、供給半減610戸(05/31)
- 中古マンションの管理費・積立金は3.6%上昇(05/29)
- 4レインズ活用、売り物件の登録35万件(05/23)
- 4月マンション市場動向・首都圏、発売は3割減・契約率は7割超(05/19)
- 4月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数27.2%減の836戸(05/19)
- 超高層マンション市場動向・23年以降全国で287棟11.4万戸完成(05/17)
- 首都圏の中古マンション成約3カ月ぶり前年割れ(05/17)
- 中古戸建ての全国平均価格は前年割れ(05/16)
- フラット35、変動との金利差で申請減(05/10)
- フラット35金利、2カ月ぶり上昇(05/09)
- 22年度着工、持家が過去10年で最低水準(05/01)
2023年4月
- 東京23区3月マンション、供給1326戸に(04/28)
- 新規の売り物件の大幅増加が3カ月続く(04/21)
- 近畿圏の1Q、中古マンションの成約4.5%減(04/20)
- 22年度と3月のマンション市場動向・首都圏(04/19)
- 22年度と3月のマンション市場動向・近畿圏(04/19)
- 22年度の首都圏中古マンション3万5千台に減少(04/19)
- 中古住宅の成約が3カ月ぶり前年上回る(04/12)
- 首都圏の中古マンション成約2カ月連続前年超え(04/11)
- フラット35金利、6カ月ぶり下落(04/05)
- 22年のコンパクトマンション市場動向【首都圏】(04/04)
- 22年のコンパクトマンション市場動向【近畿圏】(04/04)
- 21年住宅ローン、変動金利型が過去最高(04/04)
- 2月着工、持家が過去10年で最低水準に(04/03)
2023年3月
- 東京23区2月マンション、供給852戸に(03/30)
- 特集 上昇強まる地価の最新動向(03/28)
- 2023年地価公示・全国的な地価上昇が継続、上昇率も拡大(03/23)
- 2月のマンション市場動向・首都圏、発売は20.4%減の1821戸(03/17)
- 2月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は4割減の833戸(03/17)
- ジョーンズラングラサール、22年の不動産投資額は19%減(03/16)
- 首都圏の中古マンション成約7カ月ぶり前年超え(03/13)
- 23区の中古マンション相場は坪400万円に迫る(03/02)
- 1月の住宅着工6.6%増の6.3万戸(03/01)
2023年2月
- 23区1月マンション、供給276戸に(02/28)
- 中古マンション成約の3割超は築30年超(02/28)
- 生産緑地、92年指定の9割が継続制度へ(02/15)
- 既存住宅の成約価格は上昇、件数は減少(02/14)
- 1月の中古住宅は売出物件が3割増加(02/13)
- 22年の不動産投資は2%減の3.84兆円(02/09)
- 変わる金融政策、不動産投資市場への影響(上)(02/09)
- 22年の住宅着工86万戸、2年連続で増加(02/01)
2023年1月
- フラット35、4月から省エネ基準必須(01/30)
- 22年のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は12%減(01/27)
- 22年のマンション市場動向・近畿圏、発売は5.8%減の1.7万戸(01/27)
- 12月のマンション市場動向・首都圏、発売は13.4%減の5757戸(01/27)
- 12月のマンション市場動向・近畿圏、発売は5.0%増の2952戸(01/27)
- 22年の首都圏中古マンション価格は10年連続上昇(01/24)
- 12月の売買成約は18カ月ぶりに前年超え(01/23)
- 23区の中古マンション成約が5カ月ぶりに増加(01/16)
- 12月の中古マンション成約数は3カ月ぶりに増加(01/11)
- フラット35金利、3カ月連続上昇(01/10)
2022年12月
- 11月の住宅着工、持家が過去10年で最低(12/28)
- 23区11月マンション、期分け少戸数が増(12/28)
- 22年の売買仲介は価格上昇で好調な市況(12/28)
- 2023年のマンション市場予測【首都圏】(12/22)
- 2023年のマンション市場予測【近畿圏】(12/22)
- 新規売り物件が減少も、在庫件数は増加(12/21)
- 11月のマンション市場動向【首都圏】(12/20)
- 11月のマンション市場動向【近畿圏】(12/20)
- 23年度与党税制改正大綱が正式に決定(12/19)
- 全国の中古戸建は29カ月ぶりに前年割れ(12/14)
- 中古マンションの成約m2単価は14%上昇(12/13)
2022年11月
- 23区10月マンション、秋商戦で価格上昇(11/30)
- 10月マンション市場動向・近畿圏、発売戸数は45%増の2120戸(11/24)
- 10月マンション市場動向・首都圏、発売戸数は34%増の2768戸(11/22)
- 新規売り物件の登録件数が2カ月連続増(11/22)
- 中古マンション成約1割減、価格13%増(11/11)
- 11月フラット35、3カ月ぶり金利上昇(11/04)
2022年10月
- 23区9月マンション、様子見で期分け増(10/28)
- FRK、住宅購入で買いかえ時に差益約6割(10/25)
- 9月マンション市場動向・首都圏、発売戸数は12%減の2036戸(10/21)
- 9月マンション市場動向・近畿圏、発売戸数は10%増の1332戸(10/21)
- 東日本レインズ、マンション価格は40期連続上昇(10/19)
- フラット35金利、2カ月連続で下降(10/04)
2022年9月
- 23区8月マンション、戸数や価格など減(09/29)
- 8月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は4割減の1162戸(09/22)
- 8月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は1%増の1059戸(09/22)
- 2022年都道府県地価調査・全用途平均は3年ぶり上昇の+0.3%(09/21)
- 中古マンションの在庫数、7カ月連続で前年比増(09/13)
- フラット35金利、8カ月ぶり下降(09/07)
- 上期の中古マンション坪単価、首都圏3百万円台(09/02)
2022年8月
- 23区7月マンション、契約率60.3%に(08/29)
- 地価LOOK、商業地の回復が鮮明に(08/25)
- 21年度住宅ローン、新規貸出21.6兆円(08/24)
- 7月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数16%増の2268戸(08/23)
- 7月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は3割減の1374戸(08/23)
- 中古戸建の売価、23区は3カ月連続上昇(08/18)
- 東日本レインズ、7月の不動産流通市場(08/15)
- フラット35、中古住宅の割合が過去最高(08/04)
- フラット35金利、7カ月連続の上昇(08/03)
2022年7月
- 23区6月マンション、供給減702戸に(07/26)
- 4レインズ、売総登録数2年ぶりに増加(07/26)
- 22年上半期のマンション市場動向・首都圏(07/21)
- 22年上半期のマンション市場動向・近畿圏(07/21)
- 6月のマンション市場動向【首都圏】(07/21)
- 6月のマンション市場動向【近畿圏】(07/21)
- 中古マンション成約数、6カ月連続の前年割れ(07/12)
- フラット35の金利が6カ月連続で上昇(07/05)
- 22年路線価、全国平均が2年ぶりに上昇(07/04)
- 国土交通省、5月の住宅着工は6.7万戸(07/01)
2022年6月
- 23区5月マンション、平均7760万円(06/27)
- 4レインズ集計、売新規登録の減少続く(06/24)
- 5月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は4%減の2466戸(06/21)
- 5月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は4%増の1379戸(06/21)
- 中古戸建ての成約数、5月も高水準維持(06/13)
- 地価LOOK、緩やかな上昇傾向が継続(06/08)
- フラット35金利、5カ月連続の上昇(06/06)
- 都心ビルの総合収益率、2期連続で上昇(06/03)
- 国土交通省、4月の住宅着工は7.6万戸(06/01)
- ジョーンズラングラサール、1Q商業用不動産投資額47%増(06/01)
2022年5月
- 成約中古マンションの管理費、21年は159円減(05/30)
- 東京23区4月マンション、大型販売で供給増(05/27)
- 21年度売買仲介、コロナ禍前上回り好調(05/25)
- 4月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は16%増2426戸(05/24)
- 4月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は5%増の1148戸(05/24)
- 4月の中古戸建ての成約件数は高水準(05/16)
- フラット35、21年度申請は9.5万戸(05/10)
- 住宅の情報収集、ネット利用が全世帯増(05/09)
2022年4月
- 超高層マンション市場動向・22年以降全国307棟11.2万戸完成(04/28)
- 23区3月マンション、戸数・価格が減退(04/27)
- 21年度の4レインズ、売り成約数は微減(04/22)
- 21年度の成約数、中古戸建は過去最高(04/21)
- 20年の既存住宅流通、コロナ禍で6%減(04/20)
- 21年度と3月のマンション市場動向【首都圏】(04/19)
- 21年度と3月のマンション市場動向【近畿圏】(04/19)
- 不動産取引市場、12年以降で過去最高(04/12)
- 3月の中古マンション・戸建ての成約数は2割減(04/12)
- フラット35金利、3カ月連続上昇(04/06)
- 2月住宅着工6.5万戸、12カ月連続増(04/01)
2022年3月
- 23区2月マンション、大型減で戸数停滞(03/31)
- 住宅ローン、新築と既存の貸出割合増加(03/28)
- 2月の4レインズ、売・賃貸とも低水準(03/28)
- 国土交通省、28日からこどもみらい住宅事業(03/24)
- 2022年地価公示・人流回復で全国全用途平均2年ぶり上昇(03/23)
- 2月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は2%増の2287戸(03/18)
- 近畿圏、発売戸数は2割減の1378戸(03/18)
- ジョーンズラングラサール(JLL)、21年の不動産投資額は54%増(03/18)
- 住宅金融支援機構、フラット35の制度改正実施へ(03/17)
- 中古マンション成約数12%減、直近10年で最低値(03/11)
- 21年シビックプライド、総合1位中央区(03/07)
- 中古マンション築年数、成約と登録の乖離が縮小(03/07)
- フラット35金利、2カ月連続で上昇(03/04)
- 日本の投資家、5割超が「取得増える」(03/02)
- 1月の住宅着工は6万戸、11カ月連続増(03/01)
- 23区マンション、価格が7カ月ぶり低下(03/01)
2022年2月
- 住宅ローン金利、上昇の見通しが増加(02/28)
- 【2021年】全国マンション市場動向(02/25)
- 地価LOOK、7Qぶりに上昇が半数超(02/24)
- 4レインズ活用、売成約数は高水準続く(02/24)
- 10~12月の戸建て注文・低層賃貸は低調(02/18)
- 1月のマンション市場動向・首都圏、発売は14.9%減の1128戸(02/17)
- 1月のマンション市場動向・近畿圏、発売戸数は14%増の792戸(02/17)
- 中古マンション成約数、1月も高水準(02/14)
- 不動産価格指数、住宅総合0.3%増(02/10)
- 中古戸建の平均売価、都23区は1億円超(02/09)
- フラット35、10~12月は2.4万戸申請(02/02)
- 21年のマンション着工、過去10年で最低(02/01)
2022年1月
- 東京23区のマンション供給、12月は減少(01/28)
- 21年のマンション市場動向・首都圏(01/26)
- 21年のマンション市場動向・近畿圏(01/26)
- 12月のマンション市場動向・首都圏、発売は9.7%減の6649戸(01/26)
- 12月のマンション市場動向・近畿圏、発売は9.4%減の2812戸(01/26)
- 21年の4レインズ活用、売成約数4%増(01/25)
- 首都圏の中古マンション成約が過去最高(01/24)
- 中古戸建の成約数、12月は過去最高更新(01/17)
- 中古戸建売価、東京は3カ月ぶりに下落(01/13)
- 不動産価格指数、マンションの上昇継続(01/07)
- 住宅ローン減税、ZEH水準は太陽光が不要(01/06)
- フラット35金利、5カ月ぶり下降(01/06)
2021年12月
- 国土交通省、11月の住宅着工9カ月連続増(12/27)
- 上期の不動産売買金額、コロナ前上回る(12/22)
- 2022年のマンション市場予測【首都圏】(12/22)
- 2022年のマンション市場予測【近畿圏】(12/22)
- 4レインズ活用状況、売成約数は高水準(12/21)
- 11月マンション市場動向・首都圏、発売戸数倍増の5452戸(12/17)
- 11月マンション市場動向・近畿圏、発売戸数30%増の2099戸(12/17)
- 22年度の与党税制改正大綱が正式決定(12/13)
- 中古マンションの新規登録2年ぶり増加(12/13)
- 固定資産税、商業地に負担半減策導入へ(12/09)
- 住宅ローン減税、省エネ住宅に手厚く(12/08)
- ジョーンズラングラサール、3Q国内不動産投資額は56%増(12/07)
- 国土交通省、10月の新設住宅着工10.4%増(12/01)
2021年11月
- 投資市場、コロナ前より「活況」3割超(11/29)
- 10月の売成約数減少も昨年に次ぐ高水準(11/26)
- 23区の10月マンション供給、反動減で1071戸(11/26)
- 地価LOOK、変化小もゆるやかに回復(11/22)
- 10月マンション市場動向・首都圏、発売は38.8%減の2055戸(11/19)
- 10月マンション市場動向・近畿圏、発売1457戸で3カ月ぶり増(11/19)
- 中古成約、過去最高の20年に次ぐ高水準(11/11)
- 海外ファンド、日本の不動産買いを加速(11/11)
- グリーン住宅ポイント制度、申請の最終日迫る(11/10)
- フラット35金利、2カ月連続の上昇(11/09)
- マンション市場は需要の強さが継続(11/08)
- フラット35、7~9月の申請2.5万戸(11/04)
- 国土交通省、マンションの上半期着工低水準(11/01)
2021年10月
- 東京23区の9月マンション供給は31戸減975戸(10/29)
- 路線価、1~6月までの相続に補正なし(10/29)
- 物流不動産市場のいま(1)(10/26)
- 9月の4レインズ、売り成約数は11%減(10/22)
- 7~9月期の中古住宅成約件数が13%減(10/20)
- 9月マンション市場動向・首都圏、発売2311戸で2カ月ぶり減(10/19)
- 9月マンション市場動向・近畿圏、発売1210戸で2カ月連続減(10/19)
- 21年3Qの中古マンション、成約数は7.8%減(10/19)
- 住宅金融支援機構、借換えは「変動型」が50%超(10/14)
- 中古マンション在庫、減少傾向に歯止め(10/12)
- グリーン住宅ポイント、最長12月15日まで延長(10/06)
- フラット35金利、6カ月ぶり上昇(10/06)
- 8月の新設住宅着工、7.4万戸に増加(10/01)
- 特集 21年地価動向(5)・東京・大阪圏の物流不動産(10/01)
2021年9月
- 特集 21年地価動向(4)・郊外部の中古住宅流通(09/30)
- 特集 21年地価動向(3)・東京郊外戸建て分譲(09/29)
- 特集 21年地価動向(2)・東京郊外マンション(09/28)
- 特集 21年地価動向(1)・基準地価から(09/24)
- 売物件の成約数は前年の反動で12%減に(09/24)
- 21年都道府県地価調査、2年連続で下落(09/22)
- 8月マンション市場動向・首都圏、発売1940戸で2カ月ぶり増(09/17)
- 8月マンション市場動向・近畿圏、発売1050戸で8カ月ぶり減(09/17)
- 8月の中古住宅成約数、前年の反動減(09/13)
- フラット35の9月金利、前月水準を維持(09/02)
- 国土交通省、7月の住宅着工は7.7万戸(09/01)
2021年8月
- 上期不動産投資額は3割減の1.8兆円(08/31)
- 地価LOOK、住宅地で上昇地区が増加(08/23)
- 7月の4レインズ、売成約は3.8%減(08/23)
- 7月マンション市場動向・首都圏、発売1952戸で8カ月ぶり減(08/20)
- 7月マンション市場動向・近畿圏、倍増1950戸で7カ月連続増(08/20)
- 20年度の住宅ローン貸出額、21.1兆円(08/19)
- 中古戸建ての成約数、7月では過去最高(08/11)
- フラット35、マンション利用が過去最低(08/05)
- 住宅金融支援機構、フラット35の金利幅が下落(08/04)
- 国土交通省、所有者不明土地法を年内見直し(08/03)
- フラット35、4~6月の申請2.8万戸(08/03)
- 国土交通省、6月の住宅着工は7.6万戸(08/02)
- 大和不動産鑑定調査、オフィス床価格は横ばい(08/02)
2021年7月
- 上半期のマンションが好調(07/26)
- 売買成約は4.7%増、賃貸成約は微減(07/21)
- 21年上半期のマンション市場動向【首都圏】(07/20)
- 21年上半期のマンション市場動向【近畿圏】(07/20)
- 6月のマンション市場動向・首都圏、6月の発売は25%増1939戸(07/20)
- 6月マンション市場動向・近畿圏、6月の発売は23%増1731戸(07/20)
- 首都圏中古マンション、2Q成約数が過去最高に(07/20)
- グリーン住宅ポイント、累計3.7万戸が申請(07/19)
- フラット35金利、3カ月連続の下落(07/08)
- 住宅ローン利用者、「変動型」が約7割(07/06)
- 21年路線価、全国平均が6年ぶりに下落(07/02)
- 5月の住宅着工、7万戸で3カ月連続増(07/01)
2021年6月
- 売成約数は19年比2割増、在庫減少続く(06/22)
- 5月マンション市場動向【首都圏】(06/18)
- 5月マンション市場動向【近畿圏】(06/18)
- 中古マンション成約数、過去最高を更新(06/11)
- 住宅ローン控除が中古住宅選びに影響(06/09)
- 住宅金融支援機構、政府保証付きグリーンボンド(06/09)
- 地価LOOK、住宅地に持ち直しの動き(06/07)
- フラット35金利、2カ月連続で下落(06/07)
- 1~3月は戸建・低層賃貸の業況が伸長(06/03)
- 4月着工、7.5万戸で2カ月連続増加(06/01)
2021年5月
- 20年度の中古マンション管理費、269円上昇に(05/31)
- ジョーンズラングラサール、1Q不動産投資額は1.2兆円(05/25)
- 4月マンション市場動向・首都圏、緊急事態宣言の反動で3倍増に(05/21)
- 4月マンション市場動向・近畿圏、発売は121%増の1093戸(05/21)
- 4月の4レインズ、売成約は19年と同等(05/21)
- コロナ禍で中小オフィスに需給緩和の波(05/11)
- 首都圏の中古マンション売価、3四半期連続上昇(05/11)
- 国土交通省調査、既存戸建て価格が過去最高(05/10)
- 5月のフラット35金利、4カ月ぶり下落(05/10)
2021年4月
- 超高層マンション市場動向・21年以降全国で280棟10.9万戸完成(04/28)
- 20年度のフラット35申請は10.9万戸(04/28)
- 国税庁、路線価の補正が13地点へ拡大(04/26)
- 20年度の中古成約件数、戸建が過去最高(04/22)
- 3月の4レインズ、売成約は5.4%増(04/21)
- 20年度と3月のマンション市場動向・首都圏(04/20)
- 20年度と3月のマンション市場動向・近畿圏(04/20)
- 20年度の中古マンション成約数は4%減(04/20)
- 3月の成約数、単月の過去最高を更新(04/13)
- 4月のフラット35金利、3カ月連続上昇(04/06)
2021年3月
- 特集 コロナ禍の地価【郊外住宅地】(03/31)
- 特集 コロナ禍の地価【都心住宅地】(03/30)
- 個人の住宅ローン、新規貸出が過去最高(03/29)
- 特集 コロナ禍の地価(03/25)
- 2021年地価公示・コロナ禍で全用途平均が6年ぶり下落(03/24)
- 売り成約2%減、在庫数は10カ月連続減(03/23)
- 2月マンション市場動向・首都圏、新規発売は50%増の2243戸(03/19)
- 2月マンション市場動向・近畿圏、発売戸数は66%増の1718戸(03/19)
- 住宅金融支援機構、返済方法変更9306件に(03/15)
- 中古マンション成約件数は依然高水準(03/11)
- 3月のフラット35金利、2カ月連続上昇(03/05)
- 中古マンションは築25年以下で需要高(03/03)
2021年2月
- 20年全国マンション市場動向・発売戸数15.2%減の5万9907戸(02/25)
- 国交省地価LOOK、上昇地点が大幅増(02/25)
- 1月の4レインズ、売り成約は16%増(02/24)
- JLL、20年不動産投資額は4%の微減(02/22)
- 1月のマンション市場動向・首都圏、発売は7.1%増の1325戸(02/19)
- 1月のマンション市場動向・近畿圏、発売は11.9%減少の695戸(02/19)
- 中古マンション成約件数、前年比3割増(02/12)
- 20年の不動産投資額、5%増3.8兆円(02/12)
- 2月のフラット35金利、3カ月ぶり上昇(02/04)
- JLL、香港・中環が下落も僅差で首位(02/03)
2021年1月
- 住宅金融支援機構、住宅ローンは変動型6割利用(01/29)
- すまい給付金、対象期間の延長など決定(01/28)
- 国税庁、地価大幅下落で路線価を初補正(01/27)
- 20年マンション市場動向・首都圏、発売戸数は12%減の2.7万戸(01/26)
- 20年マンション市場動向・近畿圏、発売は15.8%減の1.5万戸(01/26)
- 12月マンション市場動向・首都圏、発売は15.2%増の7362戸(01/26)
- 12月マンション市場動向・近畿圏、発売は3.9%減の3105戸(01/26)
- コロナ拡大後、住みかえ意向強まる傾向(01/21)
- 中古マンション成約、12月は9.9%減(01/18)
- 中古戸建売価、23区は4カ月連続で上昇(01/14)
- フラット35、最頻金利3カ月ぶり下落(01/06)