頭文字:し
分 類:お金
住宅金融支援機構
- 読み
- じゅうたくきんゆうしえんきこう
- 意味
- 住宅金融公庫の業務を引き継ぐ形で2007年4月に誕生した独立行政法人。
主な業務は、公庫のように一般消費者向けの直接融資は行わず、民間金融機関と提携して住宅ローン債権の証券化をサポートし、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」などを提供する証券化支援業務がある。
その他、民間住宅ローンについて保険を行う融資保険業務、災害関連、都市居住再生等の政策上重要でありながら民間金融機関により融通が困難な分野で受託資金を直接に融資する直接融資業務がある。 - 関連用語