頭文字:し
分 類:設備・施設用語
重量床衝撃音
- 読み
- じゅうりょうしょうげきおん
- 意味
- 床を通って階下に伝わる床衝撃音のひとつ。上の階で子どもが飛び跳ねる音や椅子を動かした時に階下に伝わる大きく、重たく鈍い音のこと。
床のコンクリートスラブの仕様や厚さ、梁で囲まれた面積などで決まる。床の材質が固くて重いほど遮音性はよい。
この床衝撃音に対して、比較的軽めで高音域の音は軽量床衝撃音という。また、音を遮る能力レベルの指標に遮音等級(L値)といい、重量床衝撃音は等級分けをしてLHで表示する。「LH-45」「LH-50」などと表わし、数値が小さいほど遮音性能が高い。 - 関連用語