この街が好き!

注目の街とその街を代表するお店、
そして、そこに暮らす人々の生活をご紹介します。

バックナンバー
石鍋のぐち

JR目黒駅から徒歩約15分、白金台駅から徒歩約8分。駅前の華やかな通りから住宅街へ入っていくと、近隣に池田山公園、その周辺の閑静で車の通りが少ない高級住宅街の一角の、とある1軒の家。2階建ての家が全部お店です。「のぐち」というお店の看板も表札もありません。完全予約制、しかも常連客が多いので看板は出さないとか。「ここにお店があるというのがわからないのがいいんです」と野口さん。確かにお店を探しながら静かで緑の住宅街を散策する愉しみはあります。「高層ビルもないし、ごみごみしていないのがいいですね。都心エリアの白金、高輪、池田山の間にあって、のんびりとしてほっとする雰囲気が大好きです」。お店は周囲の環境をそのまま映し出したかのようなゆったりとした空間。野口さんお気に入りのアメリカのガイチェドック社製の様々なデザインのテーブルや椅子が並んでいます。緑茂る庭に猫。ステキなお店です。

石鍋のぐち 石鍋のぐち 石鍋のぐち

石鍋のぐち

石鍋のぐち マップ

世田谷区千歳台
都心エリアで、白金・高輪・池田山の間にあってのんびり。緑が多く、ほっとする雰囲気が大好きです。

五反田から目黒辺りにかけては標高20~40mの高台。江戸時代は富士山の眺めが素晴らしいものだったという。現在の目黒通りに面して、町屋と大名の下屋敷(別荘)が並ぶ場所の高台の南側に岡山藩池田家下屋敷の屋敷地が置かれたのは1670年頃。それ以降、誰が言うともなく「池田山」と呼ばれるようになった。現在、公園に隣接しているNTT関東病院もじつは屋敷跡の一部。現在の池田山公園は奥庭に当る部分。この周辺一体が江戸時代の大名の大きな庭園の一角であった名残りなのであり、静謐さが現在にまで引き継がれているのはその所以と言っても過言ではない。

GO PAGE TOP