


しょうが焼きのおむすび
- ・豚バラ肉 1枚
- ・おろししょうが 適量
- ・しょうゆ 少々
- ・みりん 少々
- おろししょうがとしょうゆ、みりんで下味をつけた豚バラ肉を俵むすびに巻く。
- フライパンで(1)を焼き、豚バラ肉に火が通ったら火を止める。
けんさ焼きのおむすび
- ・A《砂糖 小さじ1、味噌 小さじ1、すりしょうが 小さじ1》
- ・サラダ油 適量
- 丸むすびを作り、サラダ油を引いたフライパンで表面を焼く。
- Aを混ぜ合わせて、(1)の片面にのせる。
卵焼きのおむすび
- ・卵1個
- ・サラダ油 小さじ1
- サラダ油を引いたフライパンに溶き卵を流しいれて、うす焼き卵を作る。
- キッチンペーパーの上にのせ、余分な油を取る。
- おむすびの大きさに切って巻く。

店名「はらじゅく畑」とは都会(はらじゅく)と田舎(畑)を結ぶ場所という意味を持っています。
林喜美子(はやしきみこ)。食のセレクトショップ「はらじゅく畑」の店主。新潟県魚沼市出身。魚沼特使としても活躍している。著書に『5WAY シリコンスチーマーなべつきはらじゅく畑のヘルシー食堂』がある。
http://ameblo.jp/harajyukubatake/
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-3ワイズテラス原宿1F
電話:03-5413-0857
営業時間:10:00~20:00(土日祝11:00~18:00) 休み:不定
http://harajyukubatake.com/
私は新潟県魚沼市の出身。魚沼産コシヒカリの本当のおいしさを知ってもらいたくて、おむすびを作りはじめました。ラップで作ると、握るときにご飯が手につかない。型抜きがなくても、いろいろなかたちが作れる。食べるときにも、手にご飯がつかない。お弁当箱に入れても、おかずの匂いがついたりしない。食品の安全性に敏感なママたちの思いに応えた作り方なのではないかと思っています。この本では“おにぎり”ではなく、あえて“おむすび”と言っています。漢字で書くと“お結び”。人と人とを結びつける魔法の食べ物それが“おむすび”です。皆さんにたくさんの縁が生まれますように!
今月のプレゼント
- 「はらじゅく畑」のラップでおむすび弁当
(きみママ著、講談社刊) - きみママが美味しいと思った商品だけが並ぶ「はらじゅく畑」の“おむすび”。店主・きみママが、手を汚さず、誰でも簡単に作れるレシピを余すところなく大公開。子供に人気のキャラクターや動物をかたどったおむすびをはじめ、ご当地おむすびなど、豊富なバリエーションで楽しませてくれる一冊です。
詳細はこちら>> - 【おべんとう箱】
アニマルシリーズ お弁当箱(パンダ)
サイズ:11.4×11.2×8cm
内容量:上段約210ml、下段約280ml)
材質:ケース/飽和ポリエステル樹脂とABS樹脂の混合、
中フタ/ポリエチレン樹脂、ウレタン塗 - かわいくってたまらない!アニマルシリーズ! アニマルフェイスのかわいいお弁当箱!ランチタイムが一層楽しいものに! ※レンジ・食洗機対応
詳細はこちら >>
- 【注意事項】
-
- 本プレゼント応募の参加には、Facebookアカウントが必要です。
- アカウントをお持ちでない方はこちらからアカウント登録してください。
- 当選発表の時点でノムコム「おうちに帰ろ」Facebookページを「いいね!」していない場合は抽選対象外となります。
- ご応募は日本国内に在住の方に限らせていただきます。
- ご応募は1アカウントにつき、1回のご応募とさせていただきます。
- ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
- ご住所が不明などでプレゼントがお届けできない場合は当選を無効とさせていただきます。
- プレゼントの色等の指定はできません。また、状況により同等の代替プレゼントに変更になる場合がございます。
- 【当選発表】
-
- 応募受付期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を決定いたします。
- 当選者の方にはメールにて通知させていただきます。