不動産用語集

頭文字
分 類その他

集成材

読み
しゅうせいざい
意味
数センチの厚さに挽いた板を繊維方向に平行に、何層も接着剤で張り合わせ、角材のように加工した木質材料。
木材素材に比べて、反りやねじれなどの誤差が少なく、強度も高いため均一な材を造ることが可能。大きな断面のものや、湾曲した形状のものを作ることができる。主に建材として用いられる。
関連用語