頭文字:こ
分 類:お金
固定資産税
- 読み
- こていしさんぜい
- 意味
- 毎年1月1日時点において土地・家屋の所有者として固定資産が税台帳に登録された人に対し、市町村(東京23区は都)が課税する地方税のこと。税額は、原則として「固定資産税課税標準額」の1.4%となっているが、一定の新築住宅や小規模住宅用地などは軽減される。
中古住宅や土地を買った場合、前所有者(売主)へ課税されるが、通常は購入した日を境に新所有者(購入者)が按分して負担する。新築家屋は取得した翌年から課税対象となる。