不動産用語集

頭文字
分 類お金

元金均等返済

読み
がんきんきんとうへんさい
意味
住宅ローンの返済方法のひとつで、返済額に占める元金の全額を一定にし、利息のみが変化する返済方法のこと。
ローンの返済額は元金と利息を合計したもので、この方法だと返済を始めた当初は返済額が高いですが、返済が進むと次第に額が減り、負担が軽くなる仕組み。
金利や返済期間が同じ場合、元利均等返済に比べ元金の減り方が早く、支払利息の総額も少なくなる。ただし、返済当初は額が高くなるため、ローン申請時に十分な収入がないと審査に通りにくい、扱っている金融機関が少ないというデメリットがある。
関連用語