頭文字:ゆ
分 類:法律・建築基準
有効採光率
- 読み
- ゆうこうさいこうりつ
- 意味
- 部屋の中にどれくらい自然光を採り込むことができるかを表す指標。建築基準法で一般住宅の居室として認められるための条件のひとつで、自宅の居室に設ける開口部は「床面積の1/7以上なければならない」とされており、採光上有効な開口部の面積は「開口部の面積×採光補正係数」。ただし、窓があっても別の建物が前面にある場合は光が入らないため、一定の条件で有効面積が縮小される。
- 関連用語