不動産用語集

頭文字
分 類法律・建築基準

在来工法

読み
ざいらいこうほう
意味
柱と梁で建物を支える軸組み工法のことで、日本で古くから採用されているので在来工法とも呼ばれている。この工法で気になるのは耐震性だが、筋交い(すじかい)などの補強材を金具で留めつける処理がキチンとされていればひと安心。
関連用語