不動産用語集

頭文字
分 類設備・施設用語

ヒートブリッジ

読み
ひーとぶりっじ
意味
外壁と内壁の間にある柱や梁、スラブなどが熱を伝える現象。熱橋ともいう。
夏は熱がヒートブリッジを伝わり、暑くなりやすく、冬は冷気が伝わりやすくなるため寒くなりやすい。そのため冷暖房の熱効率が悪くなり、光熱費が高くなり、効率が悪くなる可能性がある。
特に熱伝導率の高い鉄骨は、外気と室内の熱を伝えやすいため、結露の原因となる場合がる。