頭文字:す
分 類:設備・施設用語
筋かい
- 読み
- すじかい
- 意味
- 柱と梁で作られた四角い枠に対角線状に入れる補強材のこと。建物の骨組みのひとつ。筋違いや筋交いともいう。木材のほかに、鉄筋などで補強する場合は、ブレースともいう。斜めに1本補強する場合と、2本を交差させ補強する場合がある。
地震や暴風などによる横揺れに抵抗して、柱と梁の枠がひし形に歪むのを防ぐ。
建築基準法では、筋かいの基準を設けており、結合部分には金物を使うことを義務付けている。 - 関連用語