全ての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
不動産用語集
TOP
不動産用語集
設備・施設用語
シングルレバー混合水栓
頭文字
:
し
分 類
:
設備・施設用語
シングルレバー混合水栓
読み
しんぐるればーこんごうすいせん
意味
水とお湯をひとつの吐水口からだし、操作を1本のレバーで行うタイプの水栓金具のこと。レバーを左右に動かすとお湯の温度を、上下に動かすと吐水・止水の操作や水量の調節ができる。操作が簡単なためキッチンや洗面所の水栓金具として主流になっている。
以前はメーカーによって操作方法が違う場合があったが、安全性などへの配慮から統一されるようになった。
頭文字
から探す
分類
から探す
あ行:
あ
い
う
え
お
か行:
か
き
く
け
こ
さ行:
さ
し
す
せ
そ
た行:
た
ち
つ
て
と
な行:
な
に
ぬ
ね
の
は行:
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行:
ま
み
む
め
も
や行:
や
ゆ
よ
ら行:
ら
り
る
れ
ろ
わ行:
わ
その他:
アルファベット
設備・施設用語
法律・建築基準
土地・建物・マンション
お金
その他
TOP
不動産用語集
設備・施設用語
シングルレバー混合水栓