不動産用語集

頭文字
分 類設備・施設用語

書院

読み
しょいん
意味
和風住宅で、床の間の脇にある机と障子で構成さた空間。もとは僧侶や貴族などの書斎や学問所として設けられたものだが、現在では座敷飾りの意味合いが強い。
書院の形式には、「付け書院(出書院)」という床の間から出窓風に設けられたものと、「平書院(略書院)」という出窓形式ではなく机を設けずに書院窓だけがついたものがある。
関連用語