頭文字:き
分 類:設備・施設用語
季節別時間帯別電灯
- 読み
- きせつべつじかんたいべつでんとう
- 意味
- 季節や時間帯によって使用した電力量にかかる科金の単価を変えた契約のタイプのこと。
季節区分を夏期とその他の季節、昼間、朝晩、夜間の3つに分け、夏期を除く季節や夜間ほど単価が低くなる。ただし、利用するには条件があり、一定容量の電気温水器やエコキュートなどの夜間蓄熱式機器やオフピーク蓄熱式電気温水器などを使用する必要がある。オール電化住宅の場合は、更に割引が設定されている。 - 関連用語