UENO SOLUTION UENO SOLUTION

誠心誠意対応させて
いただきます。

私たち野村の仲介+上野センターは、
スタッフ一人ひとりが都心の不動産を取り扱う
プロフェッショナルとして、「お客さまのために何ができるのか」という高い意識と知識をもって
質の高いサービスをご提供してまいりました。古くから東京の玄関口の一つとして繁栄してきた街
“上野”を担当する店舗として、スタッフ全員がこのエリアに根付く伝統や
人の思いを大切にしつつ、不動産に関する総合コンシェルジュとして皆様のお力になれるよう、
誠心誠意対応させていただきます。

厳しい時代を迎え、不動産をとりまく状況が刻一刻と変化している現在、
変貌著しい市況を読み取るには「経験による確かな目」と「専門的な知識」
が必要不可欠です。経験豊富な専門スタッフが、
お住みかえやご資産の組みかえ等、しっかりサポート致します。
野村の仲介+(PLUS)ならではのコンサルティングで
お客さまの人生をソリューションしてまいります。
「お客さまから選ばれる店舗」を目指して、
これからも社員一同頑張ってまいります。

上野センター センター長

高橋 邦博

おかげさまで、全店舗No.1。 おかげさまで、全店舗No.1。

私たち野村の仲介+上野センターは、
スタッフ一人ひとりが都心の不動産を取り扱うプロフェッショナルとして、
「お客さまのために何ができるのか」という高い意識と知識をもって
質の高いサービスをご提供してまいりました。
古くから東京の玄関口の一つとして繁栄してきた街
“上野”を担当する店舗として、スタッフ全員がこのエリアに根付く伝統や人の思いを大切にしつつ、不動産に関する総合コンシェルジュとして皆様のお力になれるよう、誠心誠意対応させていただきます。

厳しい時代を迎え、不動産をとりまく状況が刻一刻と変化している現在、
変貌著しい市況を読み取るには「経験による確かな目」と「専門的な知識」
が必要不可欠です。
経験豊富な専門スタッフが、お住みかえやご資産の組みかえ等、
しっかりサポート致します。
野村の仲介+(PLUS)ならではのコンサルティングでお客さまの
人生をソリューションしてまいります。
「お客さまから選ばれる店舗」を目指して、
これからも社員一同頑張ってまいります。

チームリーダーというポジション。 チームリーダーというポジション。

チームリーダーという
ポジション。

黒田 うちの会社では以前からチーム制度が取り入れられていますが、特に最近、上野センターではチームとしての対応がスムーズになっている感じがありますね。
日下部 私もそう思います。担当エリアが台東区から荒川区と広い上に、区内でも特色の違った地域も多いのですが、その都度それぞれの強みをうまくチームとして機能させているスタッフを頼もしく思います。
黒田 個人で得た情報も、チーム内・センター内で共有することで、違った視点からの意見も活発に交換できますし、よりお客様に合った提案に変わることがありますよね。
日下部 フットワークの軽い若手から、知識・経験豊富なベテランまで個性的なメンバーが揃っているので、それぞれの得意分野を連携させることで、よりお客様の要望に沿った対応ができていると思います。
黒田 個人のお客様向けのマンション・戸建から、法人のお客様向けのビル・開発用地等などあらゆる不動産への対応も確実に、スピーディーにできているのも、その連携のよさがあってこそですよね。それも上野センターの大きな強みのひとつですね。

日下部 そうですね。決まった商品の営業と違って不動産は特徴はさまざまですし、エリアや価格帯によって販売戦略はまったく変わりますしね。リーダーとして新しい刺激を入れながら、また一つレベルアップした上野センターを目指しましょう。

黒田 うちの会社では以前からチーム制度が取り入れられていますが、特に最近、上野センターではチームとしての対応がスムーズになっている感じがありますね。

日下部 私もそう思います。担当エリアが台東区から荒川区と広い上に、区内でも特色の違った地域も多いのですが、その都度それぞれの強みをうまくチームとして機能させているスタッフを頼もしく思います。

黒田 個人で得た情報も、チーム内・センター内で共有することで、違った視点からの意見も活発に交換できますし、よりお客様に合った提案に変わることがありますよね。

日下部 フットワークの軽い若手から、知識・経験豊富なベテランまで個性的なメンバーが揃っているので、それぞれの得意分野を連携させることで、よりお客様の要望に沿った対応ができていると思います。

黒田 個人のお客様向けのマンション・戸建から、法人のお客様向けのビル・開発用地等などあらゆる不動産への対応も確実に、スピーディーにできているのも、その連携のよさがあってこそですよね。それも上野センターの大きな強みのひとつですね。

日下部 そうですね。決まった商品の営業と違って不動産は特徴はさまざまですし、エリアや価格帯によって販売戦略はまったく変わりますしね。リーダーとして新しい刺激を入れながら、また一つレベルアップした上野センターを目指しましょう。

NAOTO KURODA NAOTO KURODA

NAOTO KURODA

お客様に合わせた
オーダーメイド対応を
致します。

NAOTO KURODA

保有資格
宅地建物取引士
人生の中で大きなお買い物である不動産のご購入に対する期待や、ご不安をお聞かせ下さい。
今現在のことだけではなく、将来的なお住まいのご計画に関しても、お客様の立場に寄り添った様々なご提案を行わせていただきます。
どんな些細なことでも構いません。誠心誠意ご対応いたします。
わたしの強み
これまで不動産取引で、400件を超えるお客様のお取引に携わっている経験の強みがございます。
実積
2017年度下半期
成績優秀賞
2017年度下半期
件数部門(ブロック別)2位
2018年3月
DS賞(お客様満足度優秀賞)
2018年度上半期
チーム成績優秀賞
2019年度上半期
成績優秀賞
2019年度上半期
チーム成績優秀賞
2019年度下半期
成績優秀賞
2020年6月
手数料部門(部門別)1位
2020年度上半期
成績優秀賞
2020年度下半期
成績優秀賞
2021年度上半期
成績優秀賞
2021年度上半期
チーム成績優秀賞
○営業歴/不動産仲介業務に10年超 ○得意とするエリア/台東区、荒川区、豊島区、板橋区、北区、練馬区 ○経歴/2014年1月~2021年3月 池袋営業部にて勤務、2021年4月~現在 上野センターにて勤務(2017年4月にチームリーダーに就任) ○好きな言葉/一期一会 ○マイブーム/ゴルフ
SATOKO KUSAKABE SATOKO KUSAKABE

SATOKO KUSAKABE

お客様に
笑顔を提供できる営業を
目指しております。

SATOKO KUSAKABE

保有資格
宅地建物取引士/
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住まいのご提案を通して、お客様に笑顔を提供できる営業を目指しております。
「お客様のために何ができるか」を日々考え、一人ひとりに合った丁寧な対応を心掛けます。ぜひ私に、お客様の不安を取り除くお手伝いをさせて下さい。誠心誠意対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
仕事で大切にしていること
「お客様と同じ方向を向くこと」を大事にしています。いつでもお客様の立場に立ち、不動産のプロとしての目線で、お客様にあった最適なご提案をいたします。
実積
2017年5月
手数料部門(部門別)3位
2017年5月
件数部門(部門別)1位
2017年6月
手数料部門(部門別)1位
2017年度上半期
成績優秀賞
2017年度上半期
手数料部門(ブロック別)2位
2017年度上半期
件数部門(ブロック別)1位
2017年度下半期
成績優秀賞
2018年度上半期
成績優秀賞
2020年度下半期
成績優秀賞
2021年度上半期
成績優秀賞
2021年度上半期
チーム成績優秀賞
○営業歴/2014年4月~ ○得意とするエリア/台東区・荒川区・文京区・千代田区 ○経歴/2014年4月~2018年9月 御茶ノ水営業部にて勤務、2018年10月~2020年9月 本社人事部にて勤務、2020年10月~現在 上野センターにて勤務(2020年10月にチームリーダーに就任) ○私のストレス解消法/公園を散歩すること、ランニング
“マスター”である意味。 “マスター”である意味。

“マスター”である意味。

大瀬 社内の資格とはいえお互い「マスター」と名のつくポジションですが、プラウドマスターとしての役割はなんだと思いますか?
山田 プラウドは野村不動産が分譲してるブランドマンションですからね。たとえばお客様が売却査定を複数社に出していて他社と競合になったとしても、プラウドに関しては同じグループ会社として負けられない、みたいな想いはあります。もちろん、プラウドの魅力、良さは自分たちが一番知っているという自負はありますし、やはり野村不動産の想い、オーナー様の想いを正しく次のオーナー様に受け継いでいくのが使命だとは思ってます。やはりプラウドは知れば知るほどいいマンションだと思いますよ。自分も購入するならプラウドがいいと思ってますし(笑)。最近はその気持ちを素直に伝えるとしっかり理解してもらえるようになりましたね。私は相続の案件はそれほど多く担当してないですが、資産・相続マスターとしての難しさはありますか?
大瀬 通常の住みかえなどの売買もお客様からしたら思っていた以上に手続きも煩雑で大変だと思うんですが、やはり税制などの話が絡んでくるとより伝え方が重要になってきますね。今まで相続などに無縁だったお客様だと当然その手の話は初めてになるわけですし、それにしてはいまの制度は複雑すぎる。そこをいかにわかりやすく伝えて、ご納得いただいた上でお客様の利益が最大になるような方針を立てるのは難しいですが腕のみせどころですね。
山田 なるほど。「マスター」を名乗るとある程度お客様もおまかせの気持ちで来てくれますし、その期待に応えられるようにがんばっていきましょう。

大瀬 社内の資格とはいえお互い「マスター」と名のつくポジションですが、プラウドマスターとしての役割はなんだと思いますか?

山田 プラウドは野村不動産が分譲してるブランドマンションですからね。たとえばお客様が売却査定を複数社に出していて他社と競合になったとしても、プラウドに関しては同じグループ会社として負けられない、みたいな想いはあります。もちろん、プラウドの魅力、良さは自分たちが一番知っているという自負はありますし、やはり野村不動産の想い、オーナー様の想いを正しく次のオーナー様に受け継いでいくのが使命だとは思ってます。やはりプラウドは知れば知るほどいいマンションだと思いますよ。自分も購入するならプラウドがいいと思ってますし(笑)。最近はその気持ちを素直に伝えるとしっかり理解してもらえるようになりましたね。私は相続の案件はそれほど多く担当してないですが、資産・相続マスターとしての難しさはありますか?

大瀬 通常の住みかえなどの売買もお客様からしたら思っていた以上に手続きも煩雑で大変だと思うんですが、やはり税制などの話が絡んでくるとより伝え方が重要になってきますね。今まで相続などに無縁だったお客様だと当然その手の話は初めてになるわけですし、それにしてはいまの制度は複雑すぎる。そこをいかにわかりやすく伝えて、ご納得いただいた上でお客様の利益が最大になるような方針を立てるのは難しいですが腕のみせどころですね。

山田 なるほど。「マスター」を名乗るとある程度お客様もおまかせの気持ちで来てくれますし、その期待に応えられるようにがんばっていきましょう。

RYUICHI OSE RYUICHI OSE

RYUICHI OSE

お客様のご要望に
的確、迅速、誠実に
対応するよう
努めて参ります。

RYUICHI OSE

保有資格
宅地建物取引士/AFP
不動産業に20年以上従事して参りました。
居住用不動産はもとより、収益・事業用不動産、金融機関やライセンサーからの任意売却・破産案件、相続対策、借地・底地、有効活用等、様々な仲介案件を経験しております。お気軽にご用命ください。
趣味・特技
ここ数年、島にはまっています。
島ごとに異なるゆったりとした時間の流れと美味しい料理に癒されます。
実積
2013年5月
手数料部門(ブロック別)3位
2013年度上半期
成績優秀賞
2013年度下半期
成績優秀賞
2019年7月
手数料部門(部門別)1位
2019年度上半期
成績優秀賞
2020年8月
手数料部門(部門別)2位
2020年8月
件数部門(部門別)5位
2020年度上半期
成績優秀賞
2020年度下半期
成績優秀賞
2021年3月
手数料部門(部門別)1位
2021年8月
手数料部門(部門別)1位
2021年度上半期
成績優秀賞
2021年10月
手数料部門(部門別)2位
○営業歴/銀行系不動産会社勤務含め、不動産仲介業務に20年超従事 ○得意とするエリア/城東地区の商業地域エリア ○経歴/2003年12月~2006年9月 荻窪センターにて勤務、2006年10月~2011年9月 池袋営業部にて勤務、2011年10月~2011年1月 荻窪センターにて勤務、2011年2月~2016年3月 永福町センターにて開設より勤務、2016年4月~2019年3月 資産コンサルティング部にて勤務、2019年4月~現在 上野センターにて勤務 ○私のストレス解消法/旅行、睡眠 ○おすすめスポット/宮古島
YUTA YAMADA YUTA YAMADA

YUTA YAMADA

気軽に相談出来る
パートナーになれるよう
心がけております。

YUTA YAMADA

保有資格
宅地建物取引士/損害保険募集人資格
単なる仲介営業ではなく、気軽に相談出来るパートナーになれるよう心がけております。
先ずはお気軽にご相談下さいませ。不動産の売買には多くの不安があるかと思います。私を知りお任せいただけましたら、最高の思い出・満足な結果に繋がるようなお手伝いをさせていただきます。是非お任せ下さい。
私の強み
【迅速かつ丁寧な対応】
何事も後回しにせず「すぐやること」を
意識しています。
実積
2019年度下半期
成績優秀賞
2019年度下半期
件数部門(ブロック別)4位
2020年2月
手数料部門(部門別)3位
2020年5月
手数料部門(部門別)2位
2020年度上半期
成績優秀賞
2020年度上半期
件数部門(ブロック別)4位
2020年度下半期
成績優秀賞
2020年度下半期
件数部門(ブロック別)3位
2021年3月
手数料部門(部門別)3位
2021年4月
手数料部門(部門別)1位
2021年度上半期
成績優秀賞
2021年度上半期
手数料部門(ブロック別)4位
○営業歴/2018年4月~ ○得意とするエリア/台東区・荒川区 ○経歴/2018年4月~2018年9月 本店営業部にて勤務、2018年10月~現在 上野センターにて勤務(2021年4月教育担当に就任) ○マイブーム/映画鑑賞 ○私のストレス解消法/自宅でゆっくりお酒を飲むこと
お客様目線と、プロの目線。 お客様目線と、プロの目線。

お客様目線と、プロの目線。

竹内 上野センターで担当している台東区・荒川区エリアは、都心でありながら下町の温かみもあり、観光名所も多い、割と特殊なエリアですよね。お客様もさまざまですが、接客で心がけていることはありますか?
 たしかにさまざまなお客様がいらっしゃいますし、ひとつとして同じケースはないので、あまり最初から方針を決めすぎないようにはしています。こちらでお話や希望条件などをまずは深く聞き、その都度最適と思える提案ができるようにしています。
奈良橋 私はそれほど経験も多くないので、まずは話を聞く、ということは同じく心がけています。その上でしっかり相手の立場にたち、「自分だったらどうしてほしいか」ということを一番に考えてますね。
 それが大事ですよね。経験を積むとある程度セオリーのようなものは見えてきますが、それに頼りすぎてはよくない。お客様にとっては一生に一度といってもいいくらいの出来事なので、その責任は常に意識しています。
竹内 初めて不動産を売買するお客様も多いですし、こちらが考える以上に不安は大きいと思います。その不安をなるべく軽減できるような対応は心がけてますね。新しい情報は細かく伝えるようにしていますが、たまにちょっと連絡しすぎかな?と思ってしまうときもあります。でもそこで迷うくらいなら連絡しよう、というつもりで対応しています。
 細かく連絡を入れても喜んでくださるお客様も多いですし、コミュニケーションを密にしなければ真の信頼関係は築けないですしね。
奈良橋 やはり基本的なことが大事なんですね。私もお客様からの連絡にはすぐに対応できるように、スピード感は意識しています。お待たせしない、余計なストレスは感じさせないということはいつも考えています。
 あたりまえに思えることを、あたりまえ以上にやる。特別なことではなく、基本を磨くことがいい接客につながるんだと思います。お客様と同じ目線で、というのは言うほど簡単ではありません。そして共感しながらも、一方でプロの視点も持たなければいけない。難しいですが日々努力していきましょう。

竹内 上野センターで担当している台東区・荒川区エリアは、都心でありながら下町の温かみもあり、観光名所も多い、割と特殊なエリアですよね。お客様もさまざまですが、接客で心がけていることはありますか?

 たしかにさまざまなお客様がいらっしゃいますし、ひとつとして同じケースはないので、あまり最初から方針を決めすぎないようにはしています。こちらでお話や希望条件などをまずは深く聞き、その都度最適と思える提案ができるようにしています。

奈良橋 私はそれほど経験も多くないので、まずは話を聞く、ということは同じく心がけています。その上でしっかり相手の立場にたち、「自分だったらどうしてほしいか」ということを一番に考えてますね。

 それが大事ですよね。経験を積むとある程度セオリーのようなものは見えてきますが、それに頼りすぎてはよくない。お客様にとっては一生に一度といってもいいくらいの出来事なので、その責任は常に意識しています。

竹内 初めて不動産を売買するお客様も多いですし、こちらが考える以上に不安は大きいと思います。その不安をなるべく軽減できるような対応は心がけてますね。新しい情報は細かく伝えるようにしていますが、たまにちょっと連絡しすぎかな?と思ってしまうときもあります。でもそこで迷うくらいなら連絡しよう、というつもりで対応しています。

 細かく連絡を入れても喜んでくださるお客様も多いですし、コミュニケーションを密にしなければ真の信頼関係は築けないですしね。

奈良橋 やはり基本的なことが大事なんですね。私もお客様からの連絡にはすぐに対応できるように、スピード感は意識しています。お待たせしない、余計なストレスは感じさせないということはいつも考えています。

 あたりまえに思えることを、あたりまえ以上にやる。特別なことではなく、基本を磨くことがいい接客につながるんだと思います。お客様と同じ目線で、というのは言うほど簡単ではありません。そして共感しながらも、一方でプロの視点も持たなければいけない。難しいですが日々努力していきましょう。

HIKARU OZAKI HIKARU OZAKI

MISA TAKEUCHI

誰よりも
誠実であることを
目指しております。

MISA TAKEUCHI

保有資格
宅地建物取引士
誰よりも誠実であることを目指しております。
人生でそう何度もない不動産のお取引を気持ち良く進めていただけるよう、私に出来ること全てをお客様に捧げ、精一杯努力いたします。お客様のご不安をなくす為に、些細なことでも是非一度お気軽にご相談ください。
○営業歴/2021年4月~ ○得意とするエリア/台東区、荒川区、足立区 ○経歴/2021年4月~現在 上野センターにて勤務 ○仕事で大切にしていること/「愚直に謙虚に」新人らしく、どのような業務にも真っ直ぐに対応しております。 ○おすすめスポット/「北海道室蘭市」転勤族の私が一番好きだった、白鳥大橋から望む製鉄所の夜景が美しい街です。
MASAHIRO MORI MASAHIRO MORI

MASAHIRO MORI

不動産売買は一生に
一度あるかないかの
一大イベント。

MASAHIRO MORI

保有資格
宅地建物取引士/損害保険募集人資格
一生に一度あるかないかの不動産売買、その一大イベントに携わる責任感を感じながら仕事に取り組んでおります。気持ちよくお取引いただけるよう、一生懸命頑張らせていただきます。
実積
2020年度下半期 成績優秀賞
2021年2月 手数料部門(部門別)2位
○営業歴/2011年4月~ ○得意とするエリア/日比谷線沿線 ○経歴/2021年1月~現在 上野センターにて勤務 ○マイブーム/キャンプ、アウトドア ○私のストレス解消法/娘と妻とショッピング
YUSAKU NARAHASHI YUSAKU NARAHASHI

YUSAKU NARAHASHI

二人三脚で
サポートすることを
お約束致します。

YUSAKU NARAHASHI

保有資格
宅地建物取引士/損害保険募集人資格
お客様のこれからの新生活をより良いものにしていけるように二人三脚でサポートすることをお約束致します。
また、常にお客様と同じ目線に立ち、お客様のご不明点やご不安な点を少しでも軽減できるように全力でサポートさせていただきます。
○営業歴/2年目 ○得意とするエリア/台東区(谷中・池之端エリア) ○経歴/2020年4月~2020年10月 池袋営業部にて勤務、2020年10月~現在 上野センターにて勤務 ○好きな言葉/「雑草の如く逞しく」学生時代からの座右の銘です。飾らず泥臭く、この言葉の信念から外れないよう努めております。 ○おすすめスポット/稲毛海浜公園、浅草ホッピー通り
愛される街で、愛される存在を目指して。 愛される街で、愛される存在を目指して。

Ueno Center - Nomura Real Estate Solutions

古くから住み継がれる街、
台東区、荒川区エリア。

私たち上野センターが担当する台東区・荒川区は、隅田川に面した東京の北の玄関口として古くから愛され、住み継がれている街です。
歴史あり、名所あり、下町情緒あり、利便性ありと、さまざまな世代、さまざまな層から支持されています。
近年もショッピング施設やホテル、オフィス、マンションなどの開発も続き、さらに魅力あふれる街へと進化し、観光地としても人気がありますが、居住エリアとしても常に人気の高いエリアとなっています。
そんな愛される街で暮らす人々から愛される存在でありたい。
そう願って、開設以降スタッフ一同努力してまいりましたが、おかげさまで営業実績は全店舗No.1を達成。これは、みなさまに受け入れられている証でもあると誇りに思っています。

古くから住み継がれる街、台東区、荒川区エリア。 古くから住み継がれる街、台東区、荒川区エリア。
歴史は受け継がれ、さらに発展していきます。

歴史は受け継がれ、
さらに発展していきます。

2021年4月、創設20周年という節目の年。野村不動産アーバンネット株式会社は、「野村不動産ソリューションズ株式会社」として生まれ変わりました。
2001年の野村不動産アーバンネットの創立以降、私たちは、住みかえを検討されるお客様の期待や想いに「それ以上で」応えていくことを使命とし、お客さまのために何ができるかを常に考え、野村の仲介+の理念「あの人に、頼んでよかった。」と言っていただくために、常にお客さまに寄り添い、高い顧客満足度を目指して邁進してまいりました。
年々店舗数や取扱規模も拡大し、多くの実績を積み上げることでさらなる信頼をいただく。
さらに私たちも、より満足度の高いサービスで応える。そうして野村の仲介+は成長を続けてきました。
そして2021年4月、その野村不動産アーバンネットが積み上げてきた実績と信頼の上に、野村不動産グループの仲介・CRE機能を集約することで、さらに専門性と総合力を増した「野村不動産ソリューションズ」として新たな歴史を刻んでいきます。
今まで大切にしてきた理念はそのままに、さらに高度なサービス・コンサルティングをご提供してまいります。

歴史は受け継がれ、さらに発展していきます。

これまでも。
これからも。

私たち野村の仲介+上野センターは、
台東区・荒川区を中心に
みなさまの不動産取引をお手伝いさせていただきます。

  • 台東区・荒川区を
    最重要地域として営業活動を行い、
    多くの実績を誇ります。
    不動産に関することはなんでも
    野村の仲介+(PLUS)上野センターに
    おまかせください。

    これまでも。これからも。
  • 東京メトロ銀座線
    「上野広小路」駅 徒歩1

    JR山手線・京浜東北線
    「御徒町」駅 徒歩4

    JR山手線・京浜東北線
    「上野」駅 徒歩6

    これまでも。これからも。
これまでも。これからも。 これまでも。これからも。
Online Consulting Online Consulting

野村の仲介+(PLUS)が
ご提案する新しい接客スタイル。

野村の仲介+(PLUS)では、感染対策を実施し、
お客様に安心してご来店いただく体制を整えた上で、
お出迎えさせていただきます。

  • マスク マスク

  • 消毒液 消毒液

  • 検温 検温

  • 飛沫防止アクリル板 飛沫防止アクリル板

  • 使い捨てスリッパ 使い捨てスリッパ

  • 消毒スプレー 消毒スプレー

お客様と商談をする接客ブースには消毒液を準備し、机上には飛沫防止アクリル板を設置いたします。またスタッフには出社前の検温を義務付け感染拡大防止に努めています。また、ご案内時・ご訪問時には、入室前に消毒をおこない、スリッパを着用しています。

※入手困難な状況が続いた場合、在庫切れなどによりご用意できない場合もございます。あらかじめご了承ください。

野村の仲介+(PLUS)のネットで住まい探し 野村の仲介+(PLUS)のネットで住まい探し